
初日を終え、展示室に少しずつ作品が馴染んできました。
同じ技法、同じ素材を使っていても、形や肌合いには微妙なゆらぎがあり、ひとつひとつに確かな個性があります。
静かに、しかし確かに、土の声が聞こえてくるような佇まい。
日々の食卓にすっと溶け込むうつわを探しに、どうぞお立ち寄りください。
展示は来週日曜まで、会期中はゆったりとご覧いただけます。
本日も11:00〜18:00でお待ちしております。
【梶原妙子 個展 『土の余白』】
2025/4/12(土) ~ 4/20(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 4/15(火), 4/16(水)
作家在廊予定日 | 4/12(土)
<梶原妙子 / Taeko Kajihara>
1967年 京都市に生まれる
1990年 京都市立芸術大学卒業
1995年 佐賀県唐津市にて独立
2019年 佐賀市にて作陶
@taegon516 | #梶原妙子

「世界中の食卓へ向けてスタイルのある器を提案して行きたい」 という考えのもと、力強く洗練されたうつわをつくられています。
Keiさんの作品は現代的で洗練された佇まいがありながら、大地のエネルギーを感じる力強さが魅力で、「Keiさんのうつわを使うと料理が楽しくなる」と多くの方に愛されています。
今回はKeiさんの代名詞と言える「黄」、マットな土感を楽しめる「灰」、色味が柔らかく落ち着いた「白」、そして近年力を入れられている「緑」の作品が並びます。
展示を繰り返す中で研ぎ澄まされる定番の作品と新しく生まれる未知の作品、それぞれの今をお楽しみいただきたいです。
また、吉田欣司さんの作品も目下準備中ですのでもう少々お待ち下さい。
<Keicondo / ケイコンドウ>
1981年 茨城県笠間生まれ
2006年 茨城県窯業指導所 成形・釉薬 修了
2007年 ボリビア国へ陶磁器隊員
2009年 笠間市にて独立
@keicondo | #Keicondo

店内には梶原さんのたくさんの作品が並んでおります。
轆轤を使わず、板作りや手びねりによって形づくられるうつわには、手の跡がそっと残り、自然な余白と静けさが宿っています。
「粉打ち」の技法によって表面に施された化粧土は、まるで土そのもののような質感。素朴でありながら、どこか研ぎ澄まされた佇まいがあります。
今回は蓋物や角皿など、日常の中で思わず手が伸びるような作品が数多く届いています。
シンプルな造形の中に、柔らかさと奥行きを感じさせてくれるものばかり。
料理とともにうつわの魅力を伝えてくださる、器と料理教室tsunaguの中野朱里さんによる盛りつけ写真も、ぜひ併せてご覧ください。
本日は梶原さんも在廊予定です。
11:00〜18:00でお待ちしております。
どうぞゆっくりと、土の表情に触れていただけたらと思います。
【梶原妙子 個展 『土の余白』】
2025/4/12(土) ~ 4/20(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 4/15(火), 4/16(水)
作家在廊予定日 | 4/12(土)
<梶原妙子 / Taeko Kajihara>
1967年 京都市に生まれる
1990年 京都市立芸術大学卒業
1995年 佐賀県唐津市にて独立
2019年 佐賀市にて作陶
@taegon516 | #梶原妙子
Cook by 器と料理教室 tsunagu
@tsunagu___juri

本日は設営日のため、お休みをいただいております。
作品はたっぷりと届いており、昨日から少しずつ展示作業を進めています。 今日も引き続き、空間を整えていきます。
写真は届いた作品の一部。
梶原さんならではの粉打ちの技法を中心に、釉薬を使ったうつわも多様に揃っています。
手びねりや板作りによる自由なフォルムと、静かな佇まいが印象的です。
明日4月12日(土)は、作家在廊予定日でもあります。
たくさんのご来展を心待ちにしております。
11:00〜18:00でお待ちしております。
【梶原妙子 個展 『土の余白』】
2025/4/12(土) ~ 4/20(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 4/15(火), 4/16(水)
作家在廊予定日 | 4/12(土)
<梶原妙子 / Taeko Kajihara>
1967年 京都市に生まれる
1990年 京都市立芸術大学卒業
1995年 佐賀県唐津市にて独立
2019年 佐賀市にて作陶
@taegon516 | #梶原妙子

今週末より始まる梶原妙子さんの個展『土の余白』。
本日は作品が届く予定で、これから設営に取りかかります。
個展としては初めてのご紹介となる今回、どんな空間になるのか自分でも楽しみにしています。
梶原さんのうつわは、手びねりや板作りによって生まれるやわらかな形、
そして「粉打ち」などの技法による土の質感が魅力です。
料理との相性も抜群で、日々の食卓に静かな余白を添えてくれます。
展示は4月12日(土)から。 初日は梶原さんも在廊予定です。 どうぞ楽しみにお待ちください。
【梶原妙子 個展 『土の余白』】
2025/4/12(土) ~ 4/20(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 4/15(火), 4/16(水)
作家在廊予定日 | 4/12(土)
<梶原妙子 / Taeko Kajihara>
1967年 京都市に生まれる
1990年 京都市立芸術大学卒業
1995年 佐賀県唐津市にて独立
2019年 佐賀市にて作陶
@taegon516 | #梶原妙子
Cook by 器と料理教室 tsunagu
@tsunagu___juri