• FS-E2-027-b
  • FS-E2-027-b
  • FS-E2-027-b
  • FS-E2-027-b
  • FS-E2-027-b
  • FS-E2-027-b
  • FS-E2-027-b

藤内紗恵子 流彩 茶碗 大 青 B

¥22,000  (税込)
(在庫数 : 1点)

favorite 34

藤内さんは「日常を華やかにする器」をコンセプトに、焼き物の里の一つとして有名な多治見で活動されています。

通常磁器の作品は生地の白さと均一な釉薬が特徴ですが、藤内さんの作品は磁器土にガラス釉薬をかけ焼成し、貫入や垂れ、そして美しい色味が出るように作られています。

ろくろでひとつずつ制作されているので、一点ごとに手作りならでは違いが楽しめる一品です。

■サイズ:160mm × 130mm × 高さ 75mm
■重量:約 300g
■素材:磁器
■質感:艶あり / ガラス質 / 貫入
■電子レンジ:◯ / 食洗機:△ / オーブン:×

*ひとつひとつ手づくりのため、サイズ・色・重量に若干の個体差がございます。

 

<藤内紗恵子 / Saeko Fujiuchi>

藤内さんは岐阜県多治見市にて作陶されています。
磁器土の白さとガラス釉の取り合わせは相性の良い反面、貫入が入ることや窯のなかで釉薬が流れすぎたりと扱いが難しいとされているのですが、そこに挑戦し、精巧な作り、そして景色の美しいうつわを制作されています。

1983年  滋賀県草津市生まれ
2006年  岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学部 セラミックデザインコース卒業
2011年  多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース修了
2012年  同所 セラミックスラボ 修了
2016年  個展(Gallery 子の星・代官山) / 工芸都市高岡クラフトコンペティション入選 / そば猪口アート公募展 入選