
本日はお休み予定でしたが、店内作業がございますので、13時くらいから営業いたします。
入り口のチャイムを押していただければ向かいますのでお気軽にどうぞ。
写真の故金さんのうつわは丸いフォルムとしっとりと柔らかな色味、それの優しい印象に相反するようなワイルドな土の表情が同居しているところが魅力的だと感じております。
オンラインでも販売予定です。
しばらくお待ちください。
明日はお休みになります。
<故金あかり / Akari Karugane>
1995年 岐阜県に生まれる
2015年 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科入学
2019年 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科卒業
2019年 多治見市陶磁器意匠研究所 デザイン・技術コース入学

こんにちは。
今日・明日は定休日、その後は金曜日まで臨時のお休みです。
今週末は常設展示にて営業いたします。
写真は大橋睦さんのポット。
この前の雪の日、暖かいお茶をたくさん飲んでから出掛けたら、普段よりも指先が冷たくならなくて、芯から温まるもはやはり大事なんだなと改めて思いました。
まだまだ寒い日が続きますので、暖かいお茶にぜひ。
オンライン販売もまだまだ良い作品がたくさんございますのでぜひご覧ください。
<大橋睦 / Mutsumi Ohashi>
1971年 仙台生まれ
1994年 中央大学在学中より陶芸を始める
1996年 増穂登り窯勤務
2003年 山梨県武川町に穴窯築窯、工房を構える
@kama_hachi_

おはようございます。
本日は月曜日ですが11:00から営業いたします。
今日は成人の日。
快晴ではありませんが、先週よりも暖かいみたいです。
写真は次回の展示に合わせてモンガットさんに作っていただいたお料理。
芳賀さんのうつわに合わせて今回はたくさんのバリエーションをご提案していただいてます。
こちらは穴子の赤ワイン煮とビーツのリゾットです。
ダークな芳賀さんのマンガン酸化銅のお皿に黒い色味のお料理で合わせて来るのは意外でした!
その分ピンクペッパーやビーツの色味が美しく映えます。
芳賀さん展示は22日(土)から。
詳しい展示の内容は別の投稿でもお知らせいたします。
今週は火曜日〜金曜日まではお休みになります。
営業スケジュールは #まほろ営業日 の投稿でご確認ください。
よろしくお願いします。
【芳賀稔 個展『Mineral』】
2022/1/22(土) ~ 1/30(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 1/25(火), 1/26(水)
<芳賀稔 / Minoru Haga >
1983年 広島県府中市生まれ
2008年 多治見市陶磁器意匠研究所修了 / 卒業制作課題賞
2013年 第25回土岐市織部の日記念事業第6回現代茶陶展 入選
2014年 広島県世羅郡世羅町に薪窯を作る
@minoruhaga
🍝Cooked by trattoria MonGATTO🍝
@mon_gatto
@yosuke_kitagawa
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は最大5名までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。

投稿が遅くなってしまいましたが、本日も18:00まで営業しております。
写真は先日、次回の展示会用の撮影でモンガットさんに作っていただいたお料理と芳賀さんのうつわ。
芳賀さん展示は22日(土)から始まります。
来週以降の営業スケジュールは #まほろ営業日 の投稿でご確認ください。
よろしくお願いします。
【芳賀稔 個展『Mineral』】
2022/1/22(土) ~ 1/30(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 1/25(火), 1/26(水)
<芳賀稔 / Minoru Haga >
1983年 広島県府中市生まれ
2008年 多治見市陶磁器意匠研究所修了 / 卒業制作課題賞
2013年 第25回土岐市織部の日記念事業第6回現代茶陶展 入選
2014年 広島県世羅郡世羅町に薪窯を作る
@minoruhaga
🍝Cooked by trattoria MonGATTO🍝
@mon_gatto
@yosuke_kitagawa
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は最大5名までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。

明日は始業日となります。
大変長らくお待たせいたしました。
大原萌さんの作品のオンライン販売は期間限定になりますので、お早めにどうぞ。
以下、大原さんのメッセージです。
<大原萌 / Moe Ohara>
その時々、直感的に手を動かし、製作しております。
こんこんと降り積もり結晶化するような深層意識が、製作の根源となっている気がしています。
その深層意識に焦点をあてることは、自分の魂のルーツを探す作業なのかもしれません。何か琴線に触れるものがありましたら、幸いです。
@moe.ohara.0