ご紹介 うつわ屋まほろ | うつわの通販 陶器 ガラス 作家 民芸

ご紹介の記事

  • 【ご紹介】永草さんの「淡彩磁」の小鉢やお皿

    2021年9月6日

    永草さんの「淡彩磁」

    永草さんの「淡彩磁」

    永草さんの「淡彩磁」

    永草さんの「淡彩磁」

    永草さんの「淡彩磁」

    永草さんの「淡彩磁」

    永草さんの「淡彩磁」

    永草さんの「淡彩磁」

    本日も常設展示にて通常営業いたします。

     

    永草さんの「淡彩磁」は小鉢やお皿などもございます。
    輪花の形とも良く合います。
    繊細で瑞々しい一品。
    オンラインショップよりどうぞ。

     

    <永草陽平 / Yohei Nagakusa>
    1986年 愛知県春日井市生まれ
    2009年 福井大学知能システム工学科 修了
    2014年 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
    2016年 日本伝統工芸展 入選
    2021年 愛知県春日井市にて制作
     @yoheinagakusa

     

    〓〓ご来店のお客様へのお願い〓〓
    ・ご入店の際にはマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコール消毒をお願いします。
    ・一度にご入店いただけるお客様は2,3組までとさせていただき、大変申し訳ございませんが次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
    ・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっていることもあるかと思いますので、その場合は入り口ドアの左にあるチャイムを押してください。

  • 【ご紹介】写真は永草陽平さんの淡彩磁の湯呑

    2021年9月1日

    【ご紹介】写真は永草陽平さんの淡彩磁の湯呑【ご紹介】写真は永草陽平さんの淡彩磁の湯呑【ご紹介】写真は永草陽平さんの淡彩磁の湯呑【ご紹介】写真は永草陽平さんの淡彩磁の湯呑

    本日も定休日になります。
    昨日はコツコツとオンライン販売の準備を進めておりました。
    金曜日の夜からは前回の3人展の作品を販売開始できそうです。
    他にも阿部有希さんや塚本友太さんの作品も追加予定です。

     

    写真は永草陽平さんの淡彩磁の湯呑。
    キラキラした「煌彩磁」や美しい色味の「流彩磁」が印象的な永草さんの作品ですが、この「淡彩磁」は長く付き合ううちに良さがましてくる様な作品です。
    繊細な表現のため、手にとって使ってみるうちに魅力がましていきます。
    こちらはオンラインショップからどうぞ。

     

    今日か明日には次回の藤内紗恵子さんの個展の情報もインスタに載せる予定です。
    明日は通常営業です。
    よろしくお願いします。

     

    <永草陽平 / Yohei Nagakusa>
    1986年 愛知県春日井市生まれ
    2009年 福井大学知能システム工学科 修了
    2014年 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
    2016年 日本伝統工芸展 入選
    2021年 愛知県春日井市にて制作
    @yoheinagakusa

     

    〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
    ・ご入店の際にはマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコール消毒をお願いします。
    ・一度にご入店いただけるお客様は2,3組までとさせていただき、大変申し訳ございませんが次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
    ・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっていることもあるかと思いますので、その場合は入り口ドアの左にあるチャイムを押してください。

  • 【ご紹介】都築明さんのスリップ銀彩の作品

    2021年8月31日

    【ご紹介】都築明さんのスリップ銀彩の作品
    【ご紹介】都築明さんのスリップ銀彩の作品

    今日・明日は定休日になります。
    9月の営業日は #まほろ営業日 の投稿にまとめておりますので、そちらからご確認ください。

     

    写真は前回の3人展の都築明さんのスリップ銀彩の作品。
    3人展の作品は現在準備を急いでおります。
    早ければ今週末には販売開始予定です。

     

    <都築明 / Akira Tsuzuki>
    1980年 宮城県仙台市生まれ
    2005年 東北芸術工科大学大学院卒業
    長崎県波佐見町にて築窯
    @tsuzukiakira

     

    〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
    ・ご入店の際にはマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコール消毒をお願いします。
    ・一度にご入店いただけるお客様は2,3組までとさせていただき、大変申し訳ございませんが次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
    ・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっていることもあるかと思いますので、その場合は入り口ドアの左にあるチャイムを押してください。

  • 【ご紹介】藤田永子さんの鍛銅のランプシェード

    2021年8月30日

    【ご紹介】藤田永子さんの鍛銅のランプシェード 【ご紹介】藤田永子さんの鍛銅のランプシェード 【ご紹介】藤田永子さんの鍛銅のランプシェード

    本日は12:00〜18:00で営業いたします。
    写真は藤田永子さんの鍛銅のランプシェードです。
    他では見れない有機的な表情が魅力の一品。

     

    その他にも沢山の作品がございます。
    ぜひ覗いてみてください。
    https://www.maholo.net/shop/category/fujitanagako/

     

    「藤田永子 鍛銅 錫変わり引 ランプシェード B」
    ■サイズ:
    傘部:直径 225mm × 高さ 35mm
    コード:75cm(金具・パーツ含)
    ■重量:約 500g
    ■材質:銅 / 表面に錫
    ■質感:鈍い金属光沢 / 刷毛目
    ※コードもセットです。
    価格:¥18,700

     

    <​藤田永子 / Nagako Fujita>
    1989年 栃木県生まれ
    2016年 東京藝術大学 美術学部 工芸科 鍛金 卒業
    2018年 東京藝術大学 美術研究科 工芸専攻 鍛金分野 修了
    @nagako_fujita

  • 【ご紹介】永草陽平さんの流彩磁の作品

    2021年8月28日

    【ご紹介】永草陽平さんの流彩磁の作品 【ご紹介】永草陽平さんの流彩磁の作品 【ご紹介】永草陽平さんの流彩磁の作品 【ご紹介】永草陽平さんの流彩磁の作品

    本日は11:00〜18:00で営業いたします。
    18:30からは華道家ぼぼ 久保島一智さんとのいけばなインスタライブも行います。
    久々なので私もとても楽しみです。

     

    写真は永草陽平さんの流彩磁の作品。
    以前は流彩磁は青色のみでしたが、臙脂や紫、青灰色、緑など様々な色味が増えました。
    並べて見るとより美しいです。
    オンラインショップよりどうぞ。

     

    「永草陽平 流彩磁 5寸鉢」
    ■サイズ:直径 155mm × 高さ 48mm
    ■重さ:約 175g
    ■質感:艶あり
    価格:¥5,500

     

    <永草陽平 / Yohei Nagakusa>
    1986年 愛知県春日井市生まれ
    2009年 福井大学知能システム工学科 修了
    2014年 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
    2016年 日本伝統工芸展 入選
    2021年 愛知県春日井市にて制作
    @yoheinagakusa

     

    〓〓ご来店のお客様へのお願い〓〓
    ・ご入店の際にはマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコール消毒をお願いします。
    ・一度にご入店いただけるお客様は2,3組までとさせていただき、大変申し訳ございませんが次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
    ・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっていることもあるかと思いますので、その場合は入り口ドアの左にあるチャイムを押してください。