
三連休は常設展示にて営業しております。
弊店は暦の休日は関係なく、土日は11:00から・月〜金は12:00からの営業時間になります。
常設展示は、齋藤一さん・芳賀稔さん・Keicondoさん・渋谷英一さんに加え、RITOGLASS 永木卓さんの作品も届いてかなり充実しております。
悪天候ですが、お近くに寄られる際にはぜひお立ち寄りください。
写真は前にもご紹介した永草陽平さんのカップ。
非常に手の込んだデザインが利いた作品です。
展示会では新しいタイプのソーサーを出展していただきました。
カップと合わせたデザインで、唯一無二のカップ&ソーサーを揃えることができます。
内側は薄い色なところもポイント高いです。
こちらはオンラインショップからどうぞ。
オンラインショップでは前回の3人展『Reflection』の作品を出品しております。
販売期間が来週末までの作品もございますので、お早めにどうぞ。
https://www.maholo.net/shop
<永草陽平 / Yohei Nagakusa>
1986年 愛知県春日井市生まれ
2009年 福井大学知能システム工学科 修了
2014年 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
2016年 日本伝統工芸展 入選
2021年 愛知県春日井市にて制作
@yoheinagakusa

三連休は常設展示にて営業いたします。
弊店は暦の休日は関係なく、土日は11:00から、月〜金は12:00からの営業時間になります。
展示会期間中以外のタイミングではオンラインショップに出ていて店舗に展示されていない作品もお出しできますのでお気軽に申し付けください。
来週は展示会の準備に入りますので火〜金曜日まではお休みですので、常設が気になる方は今回がおすすめです。
オンラインショップでは前回の3人展『Reflection』の作品を出品しております。
販売期間が来週末までの作品もございますので、お早めにどうぞ。
https://www.maholo.net/shop
<三野直子 / Naoko Mino>
1980年 大阪府生まれ
武庫川女子大学文学部人間関係学科 卒業
2016年 能登島ガラス工房公開講座1年コース 修了
2016〜2021年 富山ガラス工房 所属
2021年 4月よりフリーランス
@naoko_mino

今日・明日は定休日です。
先月の3人展の作品、もう少しでオンラインにアップできそうです。
先に三野さんと永草さんの作品を公開予定です。
よろしくお願いします。
<三野直子 / Naoko Mino>
1980年 大阪府生まれ
武庫川女子大学文学部人間関係学科 卒業
2016年 能登島ガラス工房公開講座1年コース 修了
2016〜2021年 富山ガラス工房 所属
2021年 4月よりフリーランス
@naoko_mino

こんにちは。
平日は12:00〜18:00で営業しております。
写真は後藤奈々さんのツイスターシリーズ。
立体的な凹凸をつけるために一点ずつアールをつけて彫刻されているので、見た目以上の手間がかかっています。
そのおかげで触り心地はとても滑らかで、チタンホワイトの仕上がりともよく合っています。
こちらもオンラインショップからご購入いただけます。
明日・明後日は定休日です。
よろしくお願いします。
「後藤奈々 チタンホワイト ツイスターミニピッチャー」
■サイズ:直径 75mm × 横 95mm × 高さ 80mm
■重量:150g
■素材:半磁器
■質感:ハーフマット
¥2,860
<後藤奈々 / Nana Goto>
1982年 新潟生まれ
2005年 京都府立陶工高等技術専門校成形科修了
茨城県笠間焼窯元・桧佐陶工房に勤務
2008年 新潟に戻り、築窯
@nanagoto7

本日も11:00〜18:00で営業しております。
今日の写真は鈴木宏美さんの小鉢。
丸く可愛らしいフォルムに施された釉薬の色の移り変わりが美しいです。
こちらもオンラインショップよりご購入いただけます。
なかなかオンラインに作品をアップできずに申し訳ございません。
明日から張り切って進めていく予定です。
よろしくお願いします。
「鈴木宏美 小鉢 白色×暮色」
■サイズ:直径 95mm × 高さ 55mm
■重量:約 150g
■質感:マット
¥2,200
<鈴木宏美 / Hiromi Suzuki>
1980年 東京生まれ、横浜で育つ
2003年 明治学院大学国際学部国際学科卒業
2004年 笠間の桧佐陶工房に勤務
2006年 笠間窯業指導所・成形1科を修了
2009年 益子に移り作陶
@suzuki_hiromi8