
こんにちは。
本日は11:00〜18:00で営業いたします。
先日届きました石井桃子さんの作品も店頭に展示しております。
ひとつひとつ丁寧に描かれた線が織りなす独特な唐草模様。
暖かくなるこれからの時期にピッタリのうつわです。
石井さんはちょうど今日まで松山のうつわ屋独歩さんで2人展を行われています。
展示限定の作品もたくさんありそうで私も気になっています。
そして今日は19:00から華道家 久保島一智さんのいけばなインスタライブを行います。
今回は様々な花器を用意してその場で久保島さんに選んで生けてもらおうかと思っております。
(ちなみにこの内容は久保島さんにはまだお伝えしてません。)
お楽しみに。
<石井桃子 / Momoko Ishii>
2011年 佐賀県有田窯業大学 絵付科 卒業
2010年 愛媛県 梅山窯 勤務
2014年 京都府立陶工高等技術専門校 総合コース 修了
2016年 愛媛県松山市にて独立
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。

本日は12:00〜18:00で常設営業です。
今週末は新しく到着する作品が沢山ありそうです。
ストーリーなどでご紹介いたしますのでお楽しみに。
晴れの日が多いのでお花を飾りたくなります。
鯨井さんの展示の際に作っていただいた不思議な形のこちらを使ってみるか悩んでます。
オンラインショップからどうぞ。
「鯨井円美 一輪挿し ピンクベージュ」
■サイズ:直径 65mm × 高さ 130mm
価格:¥4,180
<鯨井円美 / Marumi Kujirai>
1984年 千葉県千葉市出身
2009年 女子美術大学工芸学科卒業 / 皮革補修店入社
2011年 茨城県窯業指導所入所
2013年 茨城県窯業指導所 終了 / 千葉県にて制作活動開始
2016年 茨城県に拠点を移し制作活動中
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。

こんにちは。
実店舗は本日もお休みです。
大分暖かくなってきましたのでガラスのうつわを。
原光弘さんの作品をいくつかオンラインショップに追加しております。
ガラスの蓋物や冷製パスタ用のリム皿などはなかなか珍しいアイテムでおすすめです。
ぜひ覗いてみてください。
「原光弘 蓋物」
■サイズ:直径 87mm × 高さ 95mm
■重量:約 260g
価格:3,850円
「原光弘 しずく 冷製パスタ皿」
■サイズ:230mm × 220mm × 高さ 65mm
■重量:約 475g
価格:5,500円
<原光弘 / Mitsuhiro Hara>
1981年 大阪府立今宮工業高校卒業
1987年 ザ・グラス・スタジオ・イン・オタル入社 / ガラス工芸の第一人者である浅原千代治氏に師事
1998年 大阪府岸和田市に「グラスアート夢屋」築窯
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。

今日・明日は定休日です。
写真は大和田友香さんの新色の花入れです。
とても美しい作品だったのですが、配送の際のカケがあり販売できなかったのが心残りです。
時間あるときに金継ぎしようと思います。
大和田さんの花器はいろんな形がありますがどれも美しい。
気持ちが引き締まる洗練されたフォルムですが、不思議と優しく寄り添ってくれます。
木曜日からは展示替えをしてお待ちしております。
<大和田友香 / Yuka Owada>
1991年 茨城県生まれ
2014年 東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 卒業
2016年 茨城県立笠間陶芸大学校 入学
2017年 工芸都市高岡クラフトコンペティション 入選
2018年 茨城県立 笠間陶芸大学校 卒業 / 陶ism 2018 一般投票部門 大賞
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。
・状況の変化により、ご来店を予約制に変更する可能性がございます。

本日追加されたものを主に展示作品のご紹介です。
【樋口早苗・吉田丈 2人展『Treasure!』】
2021/4/10(土) ~ 4/18(日)
平日 12:00〜18:00
土日祝 11:00〜18:00
休業日 | 4/13(火), 4/14(水)
◆作家在廊予定日 | 4/10(土), 4/11(日)
※樋口さんのみ
http://www.maholo.net/shop/
<樋口早苗 / Sanae Higuchi>
1972年 埼玉県生まれ
1993年 都内アパレル会社企画部勤務
2000年 文化学院芸術専門学校 陶磁器科卒業 / 益子の製陶所勤務
2005年 益子にて独立
<吉田丈 / Joe Yoshida>
1980年 北海道生まれ
2003年 宇都宮大学卒業
2007年 栃木県窯業技術支援センター終了 / 益子町にて独立
2010年 益子陶芸展 入選 / 県展(栃木県)奨励賞
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。
動画はこちらからご覧ください