ご紹介 うつわ屋まほろ | うつわの通販 陶器 ガラス 作家 民芸

ご紹介の記事

  • 【ご紹介】吹きガラス作家の兒島佳祐さんの作品

    2021年4月13日

    兒島佳祐さんの作品 兒島佳祐さんの作品

    本日は定休日です。


    写真の作品は、吹きガラス作家の兒島佳祐さんの作品。
    銅箔をガラスに焼き付け表情を出す手法です。
    弊店の要望にお答えいただき、シンプルな仕上げにしていただいております。


    その他にも透明のガラスに細かな気泡の入った「泡」シリーズ、色ガラスを中心とした光の屈折を楽しめる「モールド」シリーズがございます。


    オンラインショップでの販売は明日の夜から開始いたします。
    各作品の情報などは既にご覧いただけますので覗いてみてください。


    同じタイミングで竹村良訓さんの練り込みの作品も販売開始したいと思います。
    こちらは別の投稿でまたご紹介させていただきます。
    よろしくお願いします。

     


    <兒島佳祐 / Keisuke Kojima>
    1991年  川崎市生まれ
    2011年  日本装飾美術学校 ガラス専攻卒業 / グラススタジオポンテ 勤務
    2012年  (株) 猿江ガラス 勤務
    2018年  ギャラリー銀座で初個展

  • 【ご紹介】オンラインショップに作品を追加しました!

    2021年4月8日

    RITOGLASS 永木卓さんの作品 RITOGLASS 永木卓さんの作品 RITOGLASS 永木卓さんの作品 RITOGLASS 永木卓さんの作品 RITOGLASS 永木卓さんの作品 RITOGLASS 永木卓さんの作品

    本日は展示設営・入替のためお休みになります。


    オンラインショップにはいくつか作品を追加しております。
    RITOGLASS 永木卓さんの醤油差しや片口など。
    モールシリーズです。


    他にも塚本さんや原光弘さんも追加しました。
    ぜひご覧ください。

     


    <永木卓 RITOGLASS / Eiki Taku>
    1979年 神奈川県藤沢市生まれ
    2002年 東京ガラス工芸研究所総合基礎科修了
    2006年 多摩美術大学美術学部工芸学科ガラスプログラム卒業
    2007年 (社)豊科開発公社 あづみ野ガラス工房 在籍
    2012年 多摩美術大学美術学部工芸学科ガラスプログラム助手
    2017年 ガラス作家 田中恭子さんとガラス工房『RITOGLASS』設立

  • 【ご紹介】樋口早苗さんの作品

    2021年4月7日

    樋口早苗・吉田丈 2人展の『Treasure!』

    本日もお休みです。


    樋口早苗・吉田丈 2人展の『Treasure!』というタイトルは、今回のお2人のDM用の作品が届いて並べてみた時に感じた印象をそのままにこの名前にしました。


    「!」は驚きと楽しみの意味を込めてます。
    それぞれの作品への出会いをぜひ楽しんでいただければと思います。


    ご予約もまだ受け付けしております。

     


    【樋口早苗・吉田丈 2人展『Treasure!』】
    2021/4/10(土) ~ 4/18(日)
    平日 12:00〜18:00
    土日祝 11:00〜18:00
    休業日 | 4/13(火), 4/14(水)
    ◆作家在廊予定日 | 4/10(土), 4/11(日)
    http://www.maholo.net/shop/


    ※初日のご予約の方を優先的にご案内いたします。
    ご予約は、お電話・メール・インスタDMからお申し込みください。

     


    <樋口早苗 / Sanae Higuchi>
    1972年 埼玉県生まれ
    1993年 都内アパレル会社企画部勤務
    2000年 文化学院芸術専門学校 陶磁器科卒業 / 益子の製陶所勤務
    2005年 益子にて独立


    <吉田丈 / Joe Yoshida>
    1980年 北海道生まれ
    2003年 宇都宮大学卒業
    2007年 栃木県窯業技術支援センター終了 / 益子町にて独立
    2010年 益子陶芸展 入選 / 県展(栃木県)奨励賞

     


    〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
    ・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
    ・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
    ・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
    ・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
    ・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。

  • 【ご紹介】鯨井円美さんのピッチャー

    2021年4月6日

    鯨井円美さんのピッチャー 鯨井円美さんのピッチャー 鯨井円美さんのピッチャー 鯨井円美さんのピッチャー 鯨井円美さんのピッチャー

    本日から金曜日までは定休日と展示準備でお休みです。
    オンラインショップにアップできていない方々の作品を少しずつでも上げれたらと思っております。


    こちらは鯨井さんのピッチャー。
    ペンギンみたいでかわいいです。
    ブルーの方は少し変わったフォルムと印象的な取っ手がスタイリッシュなイメージです。
    いろいろ


    <鯨井円美 / Marumi Kujirai>
    1984年 千葉県千葉市出身
    2009年 女子美術大学工芸学科卒業 / 皮革補修店入社
    2011年 茨城県窯業指導所入所
    2013年 茨城県窯業指導所 終了 / 千葉県にて制作活動開始
    2016年 茨城県に拠点を移し制作活動中

     


    〓〓ご来店のお客様へのお願い〓〓
    ・ご入店の際にはマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコール消毒をお願いします。
    ・一度にご入店いただけるお客様は2,3組までとさせていただき、大変申し訳ございませんが次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
    ・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっていることもあるかと思いますので、その場合は入り口ドアの左にあるチャイムを押してください。

  • 【ご紹介】おすすめの作品

    2021年4月4日

    宮本めぐみさんの作品 宮本めぐみさんの作品 宮本めぐみさんの作品 宮本めぐみさんの作品 鯨井円美さんの作品 鯨井円美さんの作品

    昨日はオンラインショップからの沢山のご注文ありがとうございました。
    まだまだ作品はございますので覗いていただけると嬉しいです。


    個人的には宮本さんの雪景釉の浅々鉢(写真2枚目)は使いやすくトルコブルーとの相性もぴったりでおすすめです。
    鯨井さんのコーヒードリッパーもかなり人気アイテムですがまだ残っているので、自分も狙ってます。


    本日も11:00~18:00で営業いたします。
    よろしくお願いします。

     


    <鯨井円美 / Marumi Kujirai>
    1984年 千葉県千葉市出身
    2009年 女子美術大学工芸学科卒業 / 皮革補修店入社
    2011年 茨城県窯業指導所入所
    2013年 茨城県窯業指導所 終了 / 千葉県にて制作活動開始
    2016年 茨城県に拠点を移し制作活動中

     


    <宮本めぐみ / Megumi Miyamoto>
    1974年 大阪に生まれる
    2006年 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻コース卒業 / 陶芸スタッフとして従事
    2008年 堺で作陶をはじめる
    2017年 羽曳野市に開窯

     


    〓〓ご来店のお客様へのお願い〓〓
    ・ご入店の際にはマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコール消毒をお願いします。
    ・一度にご入店いただけるお客様は2,3組までとさせていただき、大変申し訳ございませんが次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
    ・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっていることもあるかと思いますので、その場合は入り口ドアの左にあるチャイムを押してください。