
昨日はインスタライブのご視聴ありがとうございました。
良い感じにご紹介できたかと思っていたのですが、インスタのエラーで投稿に残せなくて残念でした…
次の納品のタイミングではまたライブでご紹介したいと思います。
宮本めぐみさんの作品はまずは店舗のみでしばらく販売しまして、その後にオンラインショップにも載せていきます。
よろしくお願いします。
<宮本めぐみ / Megumi Miyamoto>
1974年 大阪に生まれる
2006年 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻コース卒業 / 陶芸スタッフとして従事
2008年 堺で作陶をはじめる
2017年 羽曳野市に開窯
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。
・状況の変化により、ご来店を予約制に変更する可能性がございます。

こんにちは。
今日は久々の常設展示での営業になりまして、オンラインに出ていないものなども並べてます。
先月の展示していただいた大和田さんの作品も大分少なくなってきました。
気になる方はお早めにどうぞ。
鯨井さんの作品も近日中にアップしていきたいと思います。
本日もよろしくお願いします。
<大和田友香 / Yuka Owada>
1991年 茨城県生まれ
2014年 東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 卒業
2016年 茨城県立笠間陶芸大学校 入学
2017年 工芸都市高岡クラフトコンペティション 入選
2018年 茨城県立 笠間陶芸大学校 卒業 / 陶ism 2018 一般投票部門 大賞
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。
・状況の変化により、ご来店を予約制に変更する可能性がございます。


本日もお休みです。
明日は12:00から久々の常設営業です。
写真はこっそりオンラインにアップ済の山本一仁さんのマグカップ。
紺碧釉のシリーズは良い塩梅の艶があり、深みのある紺色が美しいです。
見る場所や光によって楽しめるお色だと思います。
鉢やお皿もございますのでぜひ御覧ください。
「山本一仁 紺碧釉 スープカップ」
■サイズ:直径 105mm × 高さ 65mm
■重量:約 250g
■質感:ハーフマット
価格:¥2,310
<山本一仁 / Kazuhito Yamamoto>
1973年 静岡建南伊豆に生まれる
1995年 大東文化大学法学部卒業
1996年 埼玉陶芸展入選 陶芸グループ展
1997年 埼玉県小川町に築窯(弓立窯)独立
2002年 埼玉県都幾川村に移転
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。
・状況の変化により、ご来店を予約制に変更する可能性がございます。

今日・明日は定休日になります。
昨晩はKeicondoさんの作品をオンラインからご購入いただきありがとうございました。
まだ少量ですがおすすめのアイテムがございますので覗いてみてください。
写真は先日まで表参道で展示をされていた藤田永子さんの作品です。
こちらのシリーズは定番のアイテムですが、最近少し仕様変更をしまして、よりアンティーク感が強くなりました。
オンラインの写真も変更しております。
まとまった枚数で入れて貰ってますので、お探しの方はぜひ。
「藤田永子 真鍮リム皿 大」
■サイズ:直径 200mm × 高さ 8mm
■重量:約 270g
価格:6,600円(税込)
「藤田永子 真鍮リム皿 オーバル 大」
■サイズ:170mm × 240mm × 高さ 8mm
■重量:約 280g
価格:6,600円(税込)
<藤田永子 / Nagako Fujita>
1989年 栃木県生まれ
2016年 東京藝術大学 美術学部 工芸科 鍛金 卒業
2018年 東京藝術大学 美術研究科 工芸専攻 鍛金分野 修了
@nagako_fujita
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。
・状況の変化により、ご来店を予約制に変更する可能性がございます。

本日もお休みです。
実店舗がお休みの間に少しずつオンラインショップを更新しております。
山本一仁さんの紺碧釉・青銅釉のシリーズをようやく追加できました。
大きめのお皿や鉢がございます。
その他にも粉引の作品なども追加してますのでぜひ御覧ください。
「山本一仁 青銅釉 ディナー皿」
■サイズ:直径 260mm × 高さ 25mm
■重量:約 900g
■質感:ハーフマット
価格:¥4,840 (税込)
<山本一仁 / Kazuhito Yamamoto>
1973年 静岡建南伊豆に生まれる
1995年 大東文化大学法学部卒業
1996年 埼玉陶芸展入選 陶芸グループ展
1997年 埼玉県小川町に築窯(弓立窯)独立
2002年 埼玉県都幾川村に移転
〓〓新型コロナウイルス対策について〓〓
・ご入店の際には必ずマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコールで指先の消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組(最大5名)までとさせていただき、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・発熱・咳・倦怠感など、風邪の症状や体調の優れない方はご来店をお控えください。
・店内換気のため定期的に窓や入り口ドアを開放いたします。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっている場合があります。その際は入り口ドアの左にあるチャイムを押してしばらくお待ち下さい。
・状況の変化により、ご来店を予約制に変更する可能性がございます。