
昨晩は久保島さんとのいけばなインスタライブをご視聴いただきありがとうございました。
枝を逆さまにしたり、あえてお花を入れないで構成したりと今回は特に驚かせていただきました。
アーカイブにも残しておりますのでお時間合わなかった方はそちらからもどうぞ。
今日は11:00〜18:00で営業いたします。
「原光弘 カラフェ」
■サイズ:90mm × 65mm × 高さ 190mm
■重量:約 400g
価格:3,850円(税込)
※ご希望の方はDMより承りますのでお気軽にご連絡ください。
<原光弘 / Mitsuhiro Hara>
1981年 大阪府立今宮工業高校卒業
1987年 ザ・グラス・スタジオ・イン・オタル入社 / ガラス工芸の第一人者である浅原千代治氏に師事
1998年 大阪府岸和田市に「グラスアート夢屋」築窯
<久保島一智 / Kazunori Kuboshima>
1983年 神奈川県横須賀市にて誕生
結婚式場のスタッフ、大手バイクショップ等で勤務。
2012年 日本一の流通量をほこる東京大田市場の仲卸で勤務しながら生け花を修行
2014年 岡田美術館のロビー装花を担当
2020年 京急桜電車の装花を担当
多くの人に生け花の魅力を伝えたく、4/1よりインスタライブ生け花講座を開始
@kazunori.kuboshima

今日は11時から営業いたします。
写真は大橋さんの蓋物。
普段の窯変粉引の茶色系と違ってグレートーンのモダンな作品です。
5月の展示会のときにテーマの「灰」に合わせて作っていただきました。
お香とのコラボに備えてまた新しいものを作っていただいておりますので、お楽しみに。
今夜19時から久保島さんとインスタライブです。
こちらもよろしくお願いします。
「大橋睦 灰化粧 蓋物 E」
■サイズ:直径 125mm × 高さ 55mm
■重量:約 115g
価格:3,850円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
<大橋睦 / Mutsumi Ohashi>
1971年 仙台生まれ
1994年 中央大学在学中より陶芸を始める
1995年 中央大学法学部卒
1996年 増穂登り窯勤務
2003年 山梨県武川町に穴窯築窯、工房を構える
@kama_hachi_
<ご来店のお客様へのお願い>
・ご入店の際にはマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコール消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2,3組までとさせていただき、大変申し訳ございませんが、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっていることもあるかと思いますので、その場合は入り口ドアの左にあるチャイムを押してください。

本日は12時から営業いたします。
次回とその次の展示の準備で一時的に入り口が閉まっていることもあるかと思いますが、チャイムを押していただければ直ぐに伺います。
それとKeicondoさんから作品が到着してますので、時間があればリールで上げたいと思ってます。
鷲塚さんのガラスボウルはグレーカラーが入っています。
光環境によって見え方が変わるのが面白く、少し暗めの場所では色が強く感じれます。
「鷲塚貴紀(WASHIZUKA GLASS STUDIO) smoke bowl S」
■サイズ:直径 125mm × 高さ 55mm
■重量:約 115g
価格:4,400円(税込)
「鷲塚貴紀(WASHIZUKA GLASS STUDIO) smoke bowl L」
■サイズ:直径 180mm × 高さ 60mm
■重量:約 300g
価格:6,600円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
<鷲塚貴紀 WASHIZUKA GLASS STUDIO / Takanori Washizuka>
1971年 富山県射水市生まれ
1994年 大阪芸術大学芸術学部卒業
2000年 The surrey institute art and design university 3Ddesign 修了 / 富山市ガラス工芸センタ-勤務
2004年 「glass crafts room」設立
2016年 「WASHIZUKA GLASS STUDIO」に屋号を変更





本日もお休みを頂いております。
こちらは櫻井さんの馬上杯。
馬上杯は諸説あるそうですが、馬の上でお酒を飲む際に飲みやすいようにと作られたものらしい。
揺れる馬の上ではすごく飲みづらそうですが、昔の方は器用だったみたいです。
でも飲酒運転ですね。
「櫻井薫 灰釉 馬上杯」
■サイズ:直径 80mm × 高さ 63mm
■重量:130g
■素材:陶器
■質感:艶あり
価格:3,300円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
<櫻井薫 / Kaoru Sakurai>
長野県南佐久郡佐久穂町生まれ
2016年 栃木県窯業技術支援センター終了 益子町の窯元で勤務
2018年 夏、益子にて独立
(https://www.maholo.net/shop/category/item/brand/pottery/sakuraikaoru/)




今日と明日はお休みです。
後藤さんの作品も少なくなってきました。
フォルムが美しいこちらは使ってみると良さがわかる作品だと思います。
「後藤奈々 縞輪花鉢 中 青縁」
■サイズ:直径 170mm × 高さ 65mm
■重量:340g
■素材:半磁器
■質感:ハーフマット
価格:3,850円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
<後藤奈々 / Nana Goto>
1982年 新潟生まれ
2005年 京都府立陶工高等技術専門校成形科終了
茨城県笠間焼窯元・桧佐陶工房に勤務
2008年 新潟に戻り、築窯
@nanagoto7