
藤内紗恵子・宮本めぐみ 2人展『碧』2日目です。
昨日は梅雨明けの暑い日の中、たくさんのお客さまにご来店いただき誠にありがとうございました。
今日も11〜18時で営業いたします。
作家さんの在廊はございませんが、たくさんの作品とお待ちしております。
【藤内紗恵子・宮本めぐみ 2人展『碧』】
2020/8/1(土) ~ 8/16(日)
場所:「うつわ屋まほろ」実店舗 + オンラインショップ
(http://www.maholo.net/shop/)
平日 12:00 ~ 18:00
土日祝 11:00 ~ 18:00
定休日 8/4(火), 8/5(水), 8/11(火), 8/12(水)
<藤内紗恵子 / Saeko Fujiuchi>
1983年 滋賀県草津市生まれ
2006年 岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学部 セラミックデザインコース卒業
2011年 多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース修了
2012年 同所 セラミックスラボ 修了
(@saekofujiuchi)
<宮本めぐみ / Megumi Miyamoto>
1974年 大阪に生まれる
2006年 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻コース卒業 / 陶芸スタッフとして従事
2008年 堺で作陶をはじめる
2017年 羽曳野市に開窯
(@miyamo893no)
<ご来店のお客様へのお願い>
・ご入店の際にはマスクを着用の上、入り口に設置しておりますアルコール消毒をお願いします。
・一度にご入店いただけるお客様は2〜3組までとさせていただき、大変申し訳ございませんが、次の方には外のベンチでお待ちいただく形になります。
・バックヤードの作業などで入り口が一時的に閉まっていることもあるかと思いますので、その場合は入り口ドアの左にあるチャイムを押してください。


今日は12時〜18時で営業いたします。
KIRISENさんの籠染は雪の結晶のような模様が非常に美しいです。
今回の2人展『碧』のお二人の作品も『結晶』や『貫入』といった有機的な美しさが際立つうつわが多く、色もぴったりで一緒に展示してみたいと考えました。
イメージ以上にあまりにも相性が良く、気持ちの良い写真になりました。
「桐染 KIRISEN 籠染のあづま袋」
■サイズ:52cm × 54cm(平置)
■素材:綿 100%(国産) / 国内縫製
■色展開:Emelard / Navy / Light blue / Light yellow
価格:3,850円(税込)
【藤内紗恵子・宮本めぐみ 2人展『碧』】
2020/8/1(土) ~ 8/16(日)
場所:「うつわ屋まほろ」実店舗 + オンラインショップ
(http://www.maholo.net/shop/)
平日 12:00 ~ 18:00
土日祝 11:00 ~ 18:00
定休日 8/4(火), 8/5(水), 8/11(火), 8/12(水)
<藤内紗恵子 / Saeko Fujiuchi>
1983年 滋賀県草津市生まれ
2006年 岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学部 セラミックデザインコース卒業
2011年 多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース修了
2012年 同所 セラミックスラボ 修了
(@saekofujiuchi)
<宮本めぐみ / Megumi Miyamoto>
1974年 大阪に生まれる
2006年 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻コース卒業 / 陶芸スタッフとして従事
2008年 堺で作陶をはじめる
2017年 羽曳野市に開窯
(@miyamo893no)

今日もお休みです。
明日は12時オープンになります。
常設は明日で一度終えまして、金曜日は展示会準備のためにお休み、土曜日からはいよいよ2人展が始まります。
7月もあと3日間。
【藤内紗恵子・宮本めぐみ 2人展『碧』】
2020/8/1(土) ~ 8/16(日)
場所:「うつわ屋まほろ」実店舗 + オンラインショップ
(http://www.maholo.net/shop/)
平日 12:00 ~ 18:00
土日祝 11:00 ~ 18:00
定休日 8/4(火), 8/5(水), 8/11(火), 8/12(水)
<藤内紗恵子 / Saeko Fujiuchi>
1983年 滋賀県草津市生まれ
2006年 岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学部 セラミックデザインコース卒業
2011年 多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース修了
2012年 同所 セラミックスラボ 修了
(@saekofujiuchi)
<宮本めぐみ / Megumi Miyamoto>
1974年 大阪に生まれる
2006年 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻コース卒業 / 陶芸スタッフとして従事
2008年 堺で作陶をはじめる
2017年 羽曳野市に開窯
(@miyamo893no)



今日・明日は定休日になります。
土曜日からは2人展『碧』が始まります。
宮本さんのトルコ釉の作品は、白い半磁器の土のタイプと、赤土に白化粧を使ったタイプがあります。
この水指は後者のタイプで、半磁器のものよりも落ち着いた渋い表情が楽しめます。
「宮本めぐみ トルコ釉 水差し」
■サイズ:170mm × 95mm × 高さ 75mm
■重量:540g
価格:5,720円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
【藤内紗恵子・宮本めぐみ 2人展『碧』】
2020/8/1(土) ~ 8/16(日)
場所:「うつわ屋まほろ」実店舗 + オンラインショップ
( http://www.maholo.net/shop/ )
平日 12:00 ~ 18:00
土日祝 11:00 ~ 18:00
定休日 8/4(火), 8/5(水), 8/11(火), 8/12(水)
<藤内紗恵子 / Saeko Fujiuchi>
1983年 滋賀県草津市生まれ
2006年 岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学部 セラミックデザインコース卒業
2011年 多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース修了
2012年 同所 セラミックスラボ 修了
<宮本めぐみ / Megumi Miyamoto>
1974年 大阪に生まれる
2006年 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻コース卒業 / 陶芸スタッフとして従事
2008年 堺で作陶をはじめる
2017年 羽曳野市に開窯
( @miyamo893no )



連休は沢山のお客様にご来店いただきありがとうございました。
ご案内は一度に2組様ずつとなっておりますが、幸いお待たせすることも少なく営業させいただきました。
常設展示は木曜までとなりまして、金曜日は展示準備のためお休み。
土曜からは2人展が始まります。
「永草陽平 流彩磁 湯呑」
■サイズ:直径 65mm × 高さ 95mm
■素材:磁器
■質感:艶あり
価格:7,700円(税込)
<永草陽平 / Yohei Nagakusa>
1986年 愛知県春日井市生まれ
2013年 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
2014年 多治見市陶磁器意匠研究所セラミックス・ラボ 修了
2015年 美濃陶芸展 奨励賞