



ストーリーで少しお見せしたのですが、今回の展示と合わせ、新しくお取扱いさせていただくことになった『桐染 KIRISEN』さん( @kiryu_kirisen )のあずま袋。
群馬県桐生市の染色工場から生まれた手染でつくられるブランドです。
今回は『籠染』という、籠を使った絞り染めのシリーズをお願いしました。
氷の様な模様に染め上がります。
色は展示会のテーマの『碧』に合わせたラインナップです。
生地の両面から染め上げる為、両面で違う模様が現れるのも魅力の一つです。
あずま袋はたたんだ状態ですと、手ぬぐいの様にコンパクトに収納できるため、エコバックとして携帯しておくのにも便利です。
うつわを包むのにもぴったりですし、レジ袋有料化に対しての日常使いにもおすすめです。
「桐染 KIRISEN 籠染のあづま袋」
■サイズ:52cm × 54cm(平置)
■素材:綿 100%(国産) / 国内縫製
■色展開:Emelard / Navy / Light blue / Light yellow
価格:3,850円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
【藤内紗恵子・宮本めぐみ 2人展『碧』】
2020/8/1(土) ~ 8/16(日)
場所:「うつわ屋まほろ」実店舗 + オンラインショップ
( http://www.maholo.net/shop/ )
平日 12:00 ~ 18:00
土日祝 11:00 ~ 18:00
定休日 8/4(火), 8/5(水), 8/11(火), 8/12(水)
<藤内紗恵子 / Saeko Fujiuchi>
1983年 滋賀県草津市生まれ
2006年 岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学部 セラミックデザインコース卒業
2011年 多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース修了
2012年 同所 セラミックスラボ 修了
( @saekofujiuchi )
<宮本めぐみ / Megumi Miyamoto>
1974年 大阪に生まれる
2006年 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻コース卒業 / 陶芸スタッフとして従事
2008年 堺で作陶をはじめる
2017年 羽曳野市に開窯
( @miyamo893no )





こんにちは。
今日も11時〜18時で営業いたします。
写真は先日の出張中に名古屋で寄ったcontさんで購入したsheepのソイキャンドル。
以前より友人から噂を聞いていてとても気になっていました。
お話を聞きながらキャンドルを作り裏側も見せていただきとても充実した時間をいただきました。
香りはレモングラスを選びました。
藤田永子さんの真鍮の小皿に載せて。
最近はお香やハーブティーなど香りのものに興味が向いている気がします。
( @sheepdesigninc )
( @cont_sheepstore )
「藤田永子 真鍮豆皿 プレーン」
■サイズ:直径 80mm × 高さ 5mm
■重量:約 50g
価格:1,760円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
<藤田永子 / Nagko Fujita>
1989年 栃木県生まれ
2016年 東京藝術大学 美術学部 工芸科 鍛金 卒業
2018年 東京藝術大学 美術研究科 工芸専攻 鍛金分野 修了
( @nagako_fujita )



今日も11時から開店しております。
先日友人のご実家である横浜の銘菓「えの木てい」( @enokitei )のお菓子を頂いたので宮本さんの5寸皿に載せてみました。
紅茶味のクリーミーな色味のお菓子と宮本さんの鮮やかなトルコブルーの組み合わせがとても爽やかです。
フォークを置いている箸置きは藤田永子さんの作品。
他にも沢山の作品が到着しておりますので、ゆっくり紹介していきたいと思います。
「宮本めぐみ トルコ釉 5寸皿」
■サイズ:直径 150mm × 高さ 18mm
■重量:190g
■質感:マット / なめらか
価格:3,520円(税込)
「藤田永子 真鍮箸置き 荒鎚」
価格:990円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
【藤内紗恵子・宮本めぐみ 2人展『碧』】
2020/8/1(土) ~ 8/16(日)
場所:「うつわ屋まほろ」実店舗 + オンラインショップ
( http://www.maholo.net/shop/ )
平日 12:00 ~ 18:00
土日祝 11:00 ~ 18:00
定休日 8/4(火), 8/5(水), 8/11(火), 8/12(水)
<藤内紗恵子 / Saeko Fujiuchi>
1983年 滋賀県草津市生まれ
2006年 岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学部 セラミックデザインコース卒業
2011年 多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース修了
2012年 同所 セラミックスラボ 修了
<宮本めぐみ / Megumi Miyamoto>
1974年 大阪に生まれる
2006年 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻コース卒業 / 陶芸スタッフとして従事
2008年 堺で作陶をはじめる
2017年 羽曳野市に開窯

今日は海の日です。
祝日は11:00〜18:00で営業いたします。
【藤内紗恵子・宮本めぐみ 2人展『碧』】も開催が近づいて来ましたので、インスタではお二人の作品をメインに紹介していきたいと思います。
一枚一枚表情の異なる墨貫入のお皿たち。
藤内さんの作品は常設のものが先に到着しておりますので、フライングで購入いただくことも可能です。
「藤内紗恵子 墨貫入 中皿」
■サイズ:直径 155mm × 高さ 25mm
■重量:約 550g
■素材:磁器
■質感:艶あり / ガラス質
価格:4,600円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
【藤内紗恵子・宮本めぐみ 2人展『碧』】
2020/8/1(土) ~ 8/16(日)
場所:「うつわ屋まほろ」実店舗 + オンラインショップ
( http://www.maholo.net/shop/ )
平日 12:00 ~ 18:00
土日祝 11:00 ~ 18:00
定休日 8/4(火), 8/5(水), 8/11(火), 8/12(水)
<藤内紗恵子 / Saeko Fujiuchi>
1983年 滋賀県草津市生まれ
2006年 岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学部 セラミックデザインコース卒業
2011年 多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース修了
2012年 同所 セラミックスラボ 修了
<宮本めぐみ / Megumi Miyamoto>
1974年 大阪に生まれる
2006年 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻コース卒業 / 陶芸スタッフとして従事
2008年 堺で作陶をはじめる
2017年 羽曳野市に開窯





本日もお休みです。
写真は後藤奈々さんの作品。
オンラインにアップし忘れておりました。
普段よりしっかり艶が出ていて綺麗です。
「後藤奈々 ミニピッチャー チタン白」
■サイズ:直径 80mm × 横 110mm × 高さ 95mm
■重量:175g
■質感:ハーフマット
価格:2,640円(税込)
※ご希望の方はDMからも承りますのでお気軽にご連絡ください。
<後藤奈々 / Nana Goto>
1982年 新潟生まれ
2005年 京都府立陶工高等技術専門校成形科終了
茨城県笠間焼窯元・桧佐陶工房に勤務
2008年 新潟に戻り、築窯
( @nanagoto7 )