

店内にはまだまだ魅力的な作品が並んでいます。
最後まで、じっくりと楽しんでいただければと思います。
Keicondoさんの土を感じるうつわ。
料理をのせることで完成する景色があります。使い込むほどに馴染み、味わいが増していくのも魅力のひとつ。
吉田欣司さんの木のうつわは、手に取るとわかる軽やかさと温かみ。
黒と灰のそれぞれの漆。
シンプルな形の中に、木目の美しさが際立ちます。
最終日は11:00〜18:00で営業いたします。
たくさんのご来展をお待ちしております。
【Keicondo・吉田欣司 2人展 『fusion』】
2025/3/29(土) ~ 4/6(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 4/1(火), 4/2(水)
<Keicondo / ケイコンドウ>
1981年 茨城県笠間生まれ
2006年 茨城県窯業指導所 成形・釉薬 修了
2007年 ボリビア国へ陶磁器隊員
2009年 笠間市にて独立
@keicondo | #Keicondo
<吉田欣司 / Kinji Yoshida>
1986年 大阪府生まれ
2012年 ICSカレッジ・オブ・アーツ卒業
2016年 京都府亀岡市にて独立 | 主にオーダー家具を制作
2020〜2023年 県立施設にて木工指導員、里山コーディネーターとして活動
2023年 作家活動開始
2024年 大阪府箕面市に工房移転
@yoshida_kinji | #吉田欣司

ようやく晴れ間が広がり、光が作品をより美しく見せてくれています。
今日は気持ちのいい天気の中で、じっくりとご覧いただけそうです。
Keicondoさんのうつわに盛られているのは、 宮島さんに作っていただいたアスパラと春野菜のリゾット。
春のやわらかな苦みと旨みを、土のような質感の器がしっかりと受け止めます。
料理がのることで、焼き色や表情がより引き立つのも面白いところです。
展示空間にはKeicondoさんの大きな花器や、吉田欣司さんの大作の木工作品も、まだまだご覧いただけます。
春の晴れ間に、ぜひ足を運んでみてください。
今日は11:00〜18:00で営業いたします。
たくさんのご来展をお待ちしております。
【Keicondo・吉田欣司 2人展 『fusion』】
2025/3/29(土) ~ 4/6(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 4/1(火), 4/2(水)
<Keicondo / ケイコンドウ>
1981年 茨城県笠間生まれ
2006年 茨城県窯業指導所 成形・釉薬 修了
2007年 ボリビア国へ陶磁器隊員
2009年 笠間市にて独立
@keicondo | #Keicondo
<吉田欣司 / Kinji Yoshida>
1986年 大阪府生まれ
2012年 ICSカレッジ・オブ・アーツ卒業
2016年 京都府亀岡市にて独立 | 主にオーダー家具を制作
2020〜2023年 県立施設にて木工指導員、里山コーディネーターとして活動
2023年 作家活動開始
2024年 大阪府箕面市に工房移転
@yoshida_kinji | #吉田欣司


今回の展示では、定番の作品に加え、新作や少し珍しいものもご覧いただけます。
Keicondoさんの新作の白の器は、これまでの「白」の質感とは異なるマットな仕上がり。
白漆をイメージしたプロトタイプとして制作されたものです。
やわらかくも凛とした存在感があり、料理をのせるとより引き立ちます。
定番の方の「白」もございますので、ぜひ比べてみてください。
吉田欣司さんは、栃の木の木目を活かした鉢や盆も出していただいてます。
普段の黒漆のシリーズとは異なり、木そのものの美しさや力強さをより感じる仕上がり。
お手にとってパワーを感じていただきたい名品です。
まだまだ多くの作品が並んでいます。
本日も12:00〜18:00にてお待ちしております。
<Keicondo / ケイコンドウ>
1981年 茨城県笠間生まれ
2006年 茨城県窯業指導所 成形・釉薬 修了
2007年 ボリビア国へ陶磁器隊員
2009年 笠間市にて独立
<吉田欣司 / Kinji Yoshida>
1986年 大阪府生まれ
2012年 ICSカレッジ・オブ・アーツ卒業
2016年 京都府亀岡市にて独立 | 主にオーダー家具を制作
2020〜2023年 県立施設にて木工指導員、里山コーディネーターとして活動
2023年 作家活動開始
2024年 大阪府箕面市に工房移転
Cook by 宮島綾子 @aladinetteayaSat) – Both Artists

おふたりともまだまだ多くの作品をご覧いただけます。
Keicondoさんの器は、料理をやさしく包み込む存在。
釉薬の奥行きや土の温もりを感じる仕上がりで、日々の食卓にそっと寄り添います。
吉田欣司さんの木工は、細やかな手仕事が光る美しい造形。
使われている木自体の質を感じるお盆やプレートは質感を生かした端正な仕上がりです。
どの作品にも、作家の手から生まれたものならではの温かみがあります。
料理をのせ、日々使いながらその良さを感じてもらえたら嬉しいです。
心を込めてご紹介する4日間。
ぜひ足を運んでください。
12:00〜18:00でお待ちしております。
<Keicondo / ケイコンドウ>
1981年 茨城県笠間生まれ
2006年 茨城県窯業指導所 成形・釉薬 修了
2007年 ボリビア国へ陶磁器隊員
2009年 笠間市にて独立
<吉田欣司 / Kinji Yoshida>
1986年 大阪府生まれ
2012年 ICSカレッジ・オブ・アーツ卒業
2016年 京都府亀岡市にて独立 | 主にオーダー家具を制作
2020〜2023年 県立施設にて木工指導員、里山コーディネーターとして活動
2023年 作家活動開始
2024年 大阪府箕面市に工房移転
Cook by 宮島綾子 @aladinetteayaSat) – Both Artists

木曜から展示会は後半です。
ガラス作家の奥泰我さんから作品が久しぶりに届きました。
シンプルなフォルムゆえ、細部までこだわったガラス。
毎回少しずつブラッシュアップされていますが、今回は特に美しいと感じます。
人気のゴブレット類に加え、今回は「diamond shape」のシリーズも収めていただいております。
常設コーナーにて展示会作品と合わせてご覧ください。
明日は12:00〜18:00で営業いたします。
<Keicondo / ケイコンドウ>
1981年 茨城県笠間生まれ
2006年 茨城県窯業指導所 成形・釉薬 修了
2007年 ボリビア国へ陶磁器隊員
2009年 笠間市にて独立
<吉田欣司 / Kinji Yoshida>
1986年 大阪府生まれ
2012年 ICSカレッジ・オブ・アーツ卒業
2016年 京都府亀岡市にて独立 | 主にオーダー家具を制作
2020〜2023年 県立施設にて木工指導員、里山コーディネーターとして活動
2023年 作家活動開始
2024年 大阪府箕面市に工房移転
Cook by 宮島綾子 @aladinetteayaSat) – Both Artists