新着・再入荷のお知らせ うつわ屋まほろ | うつわの通販 陶器 ガラス 作家 民芸

お知らせの記事

  • 【新着】汲田日向子さんの作品をオンラインショップにて販売を開始しました。

    2025年2月10日


    汲田さんの作品は、独特な質感と幻想的な表情が魅力です。
    細かな気泡やランダムな色のゆらぎが生まれるのは、「キルンキャスト」という技法によるもの。
    ガラスの粒や粉を型に詰め、焼成して成形するため、ひとつとして同じものはなく、それぞれが唯一無二の存在感を持っています。

    ガラスの内部に閉じ込められた気泡や、不均一に溶け合う色彩が、どこか風景の断片のようにも見えます。
    光を受けたときの表情の変化も美しく、置く場所や時間帯によって異なる趣を楽しめます。

    プレート皿や小物入れなど、実用性のあるものから、存在そのものを楽しむオブジェまでございます。

    ぜひオンラインショップのご利用をお待ちしております。

    <汲田日向子 / Hinako Kumita >
    1997年 東京都出身
    2020年 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 ガラス専攻卒業
    現在は都内にて制作を行う
    @hinakokumita | #汲田日向子

  • 【新着】長浜由起子 個展 『dinner party』の作品のオンライン販売を開始いたしました。

    2024年12月24日

    オンラインストアにて、横浜で作陶される長浜さんの作品販売が始まっております。
    アンティーク調のデザインと、さまざまな釉薬の美しさが際立つ一品一品。
    今回もほぼ1点ものの特別な作品が揃いました。

    幾何学的なデザインながらも、どこかゆったりとしたフォルムと、柔らかく曖昧な色合いが特徴的です。
    日々の食卓に彩りを添え、料理との調和を楽しむことができる器たち。
    日常の中に特別な時間を生み出す、そんな魅力を持っています。

    弊店では普段の長浜さんの作品の中でも、より一層シンプルでシックな雰囲気のものを毎回オーダーしています。
    長浜さんも、「このオーダーを受けるたびに初心に帰ったような気持ちになり、とても良い。」と今回話してくださっています。
    そんな特別な思いが込められ、長浜さんの技術と感性が凝縮された作品たちをこの機会にぜひお楽しみください。

    <長浜由起子 / Yukiko Nagahama>
    1992年 武蔵野美術短期大学 陶磁専攻科卒
         陶芸家に師事後、大磯に築窯
    2003年 横浜に工房を移す

  • 【お知らせ】今年の営業も残り2日となりました。

    2024年12月22日


    
先月の展示会、早水恵一郎・小寺暁洋 2人展 『積層と透過』の作品は引き続き店舗でもご覧いただけます。

    今年中はオンラインショップでも合わせてご購入いただけます。
    たくさんの作品を作っていただきましたが、在庫も少なくなってきているものもございますので、気になる方はお早めにどうぞ。

    本日も11:00〜18:00で営業しております。
皆さまのご来店をお待ちしております。

    <早水恵一郎 / Keiichiro Hayamizu>
    鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒
    岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。
    @tesukihayamizu @hayamizu.k | #早水恵一郎

    <小寺暁洋 / Akihiro Kotera>
    1992年 兵庫県出身
    2016年 近畿大学造形芸術専攻 卒業 / 富山ガラス工房制作課勤務
    2020年 金沢にて独立
    以後、金沢市を中心に製作活動を行う
    @akihiro_kotera | #小寺暁洋 #akihirokotera

  • 【新着】オンライストアでは、早水恵一郎・小寺暁洋 2人展 『積層と透過』の作品を販売しております。

    2024年12月14日

     

    鹿児島県で制作活動をされている早水恵一郎さんの和紙作品、石川県金沢市にて活動されている小寺さんのガラス作品。

    それぞれの素材を存分に味わえるユニークな作品たちです。
    期間限定販売ですので、気になっている方はお早めにどうぞ。

    <早水恵一郎 / Keiichiro Hayamizu>
    鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒
    岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。
    @tesukihayamizu @hayamizu.k | #早水恵一郎

    <小寺暁洋 / Akihiro Kotera>
    1992年 兵庫県出身
    2016年 近畿大学造形芸術専攻 卒業 / 富山ガラス工房制作課勤務
    2020年 金沢にて独立
    以後、金沢市を中心に製作活動を行う
    @akihiro_kotera | #小寺暁洋 #akihirokotera

  • 【新着】オンライストアにて、小寺暁洋さんのガラス作品を販売開始いたしました。

    2024年12月9日

    石川県金沢市にて活動されている小寺さん。
    小寺さんの作品は、日常使いにぴったりのグラスやプレートから、一輪挿しやオブジェまで多岐にわたります。特筆すべきは、ガラスそのものが持つ魅力を引き出す多彩な表現方法です。

    乳白色のガラスは柔らかさと透明感が絶妙に調和し、どんな空間にも温もりを添えます。
    一方で、透明ガラスのシリーズはその美しい透明度と洗練されたシンプルさが印象的です。
    泡を閉じ込めたガラスでは、光が反射しながら遊ぶような輝きが楽しめます。

    これらの作品はそれぞれ異なる個性を持ちながらも、小寺さんならではの繊細な技術とデザインが一貫しています。

    小寺さんの作品は型吹きという技法が用いられています。
    特に興味深いのは、型そのものを3Dプリンターで制作した意欲的な作品もございます。
    これにより、伝統技術に現代の感性が加わり、独自のフォルムとディテールを生み出しています。

    作品は光との相性も抜群で、朝のやわらかな日差し、夜の落ち着いた照明、それぞれで異なる表情を見せてくれます。

    オンラインショップにはたくさんの作品を掲載しております。
    ぜひ日々の生活に取り入れてみてください。

    <小寺暁洋 / Akihiro Kotera>
    1992年 兵庫県出身
    2016年 近畿大学造形芸術専攻 卒業 / 富山ガラス工房制作課勤務
    2020年 金沢にて独立
    以後、金沢市を中心に製作活動を行う