
吉田丈さんのブロンズ釉は、金属のような質感の奥に独特の深みを秘めています。
燭台やコンポートの造形は、光と影を受けてその存在感を強め、静かな緊張感を漂わせます。
もちろん日常使いのうつわもたくさんございます。
樋口早苗さんの器は、描かれた細やかな文様が重なり合い、異国の布地を思わせるような華やかさを纏っています。
初日からご覧くださった方も、まだお越しでない方も、この機会にぜひご来展ください。
本日も12:00〜18:00でお待ちしております。
【吉田丈・樋口早苗 2人展『幻想異郷』】
2025/8/30(土) ~ 9/7(日)
Open 12:00 ~ Close 18:00
休業日 | 9/2(火),9/3(水)
<吉田丈 / Joe Yoshida>
1980年 北海道生まれ
2003年 宇都宮大学卒業
2007年 栃木県窯業技術支援センター終了 / 益子町にて独立
2010年 益子陶芸展 入選 / 県展(栃木県)奨励賞
@yos.hig | #吉田丈
<樋口早苗 / Sanae Higuchi>
1972年 埼玉県生まれ
1993年 都内アパレル会社企画部勤務
2000年 文化学院芸術専門学校 陶磁器科卒業 / 益子の製陶所勤務
2005年 益子にて独立
@higuchi_696 | #樋口早苗

今週土曜日より始まります。
今週は定休日と設営のため、金曜までお休みをいただきます。
写真はふたりの作品を並べたもの。
大久保さんのうつわは、淡いベージュやブルーグレーが幾重にも重なり、やわらかな陰影を帯びています。
釉薬の重なりがつくる表情は光によって刻々と変化し、静かな深みを感じさせます。
ミウラさんは「パート・ド・ヴェール」の技法を用い、型に詰めた粉状のガラスを焼成して成形しています。
わずかに浮かぶ気泡や透明感のある質感が、涼やかで奥行きのある世界をつくり出しています。
晩夏から秋へと向かう季節に、陶とガラスが重なり合いながら織りなす『八重霞』の景色を、ぜひお楽しみください。
【吉田丈・樋口早苗 2人展『幻想異郷』】
2025/8/30(土) ~ 9/7(日)
Open 12:00 ~ Close 18:00
休業日 | 9/2(火),9/3(水)
<吉田丈 / Joe Yoshida>
1980年 北海道生まれ
2003年 宇都宮大学卒業
2007年 栃木県窯業技術支援センター終了 / 益子町にて独立
2010年 益子陶芸展 入選 / 県展(栃木県)奨励賞
@yos.hig | #吉田丈
<樋口早苗 / Sanae Higuchi>
1972年 埼玉県生まれ
1993年 都内アパレル会社企画部勤務
2000年 文化学院芸術専門学校 陶磁器科卒業 / 益子の製陶所勤務
2005年 益子にて独立
@higuchi_696 | #樋口早苗

9月は、陶芸家の大久保りささんとガラス作家のミウラユリナさんによる2人展を開催いたします。
大久保さんの作品は、グレーやベージュを基調とした柔らかな色調と、光によって印象を変える多層的な表情が魅力です。
彫刻的で優雅なフォルムは、日常にそっと彩りを添えてくれます。
ミウラさんは「パート・ド・ヴェール」という古代から伝わる技法を用い、粉状のガラスを型に詰めて焼成します。
落ち着いた色味に細やかな気泡が浮かび、光を受けて淡く揺らぐ作品が生まれます。
展覧会タイトル『八重霞』は、重なり移ろう景色を示す言葉です。
晩夏から秋へ向かうこの季節に、陶とガラスが響き合う世界をぜひご覧ください。
【吉田丈・樋口早苗 2人展『幻想異郷』】
2025/8/30(土) ~ 9/7(日)
Open 12:00 ~ Close 18:00
休業日 | 9/2(火),9/3(水)
<吉田丈 / Joe Yoshida>
1980年 北海道生まれ
2003年 宇都宮大学卒業
2007年 栃木県窯業技術支援センター終了 / 益子町にて独立
2010年 益子陶芸展 入選 / 県展(栃木県)奨励賞
@yos.hig | #吉田丈
<樋口早苗 / Sanae Higuchi>
1972年 埼玉県生まれ
1993年 都内アパレル会社企画部勤務
2000年 文化学院芸術専門学校 陶磁器科卒業 / 益子の製陶所勤務
2005年 益子にて独立
@higuchi_696 | #樋口早苗

掲載している写真は、吉田丈・樋口早苗 2人展『幻想異郷』会期初日の展示風景を切り取ったものです。
そのため、すでにお客様のもとへ旅立った作品もございますが、会場全体としてはまだまだ見応えのある展示が続いております。
樋口早苗さんの繊細な絵とイッチンで描かれた動植物と文様の作品、吉田丈さんのダークなブロンズ釉ので仕上げられたオブジェとうつわ。
2人の作品が一堂に並ぶことで、装飾性と静謐さ、華やかさと深みが交差し、幻想的な空気が会場に満ちています。
会期後半に入ってからも十分にご堪能いただける内容となっておりますので、ぜひこの機会にご来展ください。
たくさんのご来展を心待ちにしております。
【吉田丈・樋口早苗 2人展『幻想異郷』】
2025/8/30(土) ~ 9/7(日)
Open 12:00 ~ Close 18:00
休業日 | 9/2(火),9/3(水)
<吉田丈 / Joe Yoshida>
1980年 北海道生まれ
2003年 宇都宮大学卒業
2007年 栃木県窯業技術支援センター終了 / 益子町にて独立
2010年 益子陶芸展 入選 / 県展(栃木県)奨励賞
@yos.hig | #吉田丈
<樋口早苗 / Sanae Higuchi>
1972年 埼玉県生まれ
1993年 都内アパレル会社企画部勤務
2000年 文化学院芸術専門学校 陶磁器科卒業 / 益子の製陶所勤務
2005年 益子にて独立
@higuchi_696 | #樋口早苗

吉田さんのブロンズ釉の作品は、定番のコンポートやゴブレットをはじめ、足つきのオブジェや燭台など多彩に揃っています。 重厚な質感と静かな存在感をまとった器たちは、光を受ける角度で驚くほど表情を変え、ひとつひとつじっくりと見たくなります。
樋口さんの器は、イッチンと絵による緻密な絵柄が見どころ。
花や模様が織りなす装飾の世界は、異郷の景色を覗いているかのよう。
鉢や皿はもちろん、細やかな蓋物や小皿まで、近づいて見るたびに新しい発見があります。
写真は展示風景の一部。
実際にはこの他にも様々な作品が並んでいます。
本日も12:00〜18:00で営業いたします。
たくさんのご来展を心待ちにしております。
【吉田丈・樋口早苗 2人展『幻想異郷』】
2025/8/30(土) ~ 9/7(日)
Open 12:00 ~ Close 18:00
休業日 | 9/2(火),9/3(水)
<吉田丈 / Joe Yoshida>
1980年 北海道生まれ
2003年 宇都宮大学卒業
2007年 栃木県窯業技術支援センター終了 / 益子町にて独立
2010年 益子陶芸展 入選 / 県展(栃木県)奨励賞
@yos.hig | #吉田丈
<樋口早苗 / Sanae Higuchi>
1972年 埼玉県生まれ
1993年 都内アパレル会社企画部勤務
2000年 文化学院芸術専門学校 陶磁器科卒業 / 益子の製陶所勤務
2005年 益子にて独立
@higuchi_696 | #樋口早苗