お知らせ うつわ屋まほろ | うつわの通販 陶器 ガラス 作家 民芸

お知らせの記事

  • 【展示会】キムドンヒさんの個展『光の縫う – Sewing the Glass』は、本日が最終日となりました。

    2025年5月5日

     

    これまで連日たくさんの方にお越しいただき、初めてご覧になる方から二度三度と足を運んでくださる方まで、本当にありがとうございました。

    一昨日に追加の作品もいくつか届きましたが、最終日の今日はご覧いただける数も限られています。

    柔らかな光を抱いたシェードや、ガラスの奥行きと色彩が印象的な花器など、空間を引き締める見応えのある作品がいくつまだご覧いただけます。

    ガラスの質感や細かなパターンは、時間帯や見る角度、背景の色によっても表情が変わり、最後の一日であっても新鮮な気持ちで向き合える不思議な魅力があります。

    本日は11:00〜18:00のオープンです。
    気になっていた方はぜひお立ち寄りください。

    【キムドンヒ 個展 『光を縫う ~Sewing the Glass~』】
    2025/4/26(土) ~ 5/5(月祝)
    平日 12:00~18:00
    土日祝 11:00~18:00
    休業日 | 4/29(火), 4/30(水)
    作家在廊予定日 | 4/26(土)

    <キムドンヒ 金東希 / Donghee Kim>
    1989年 韓国晶原市生まれ
    2014年 神戸芸術工科大学 卒業 / 武蔵野美術大学大学院 入学
    2016年 武蔵野美術大学大学院 卒業 / 富山ガラス工房 所属
    2021年 埼玉県にて工房を構える
    @donghee.glass | #キムドンヒ #金東希 #dongheekim

  • 【展示会】キムドンヒさんの個展『光の縫う – Sewing the Glass』は、残すところあと2日となりました。

    2025年5月4日

     

    昨日、追加の作品が届きました。
    人気のステムグラスやカップなど10〜15点ほどが届いております。
    
他にも花器やランプシェードなど、見ごたえのある作品がまだいくつか並んでいます。
    気になる方はどうぞお早めにご覧ください。

    店内の常設展示では、大橋睦さんや藤丸枝里子さんの久しぶりの新作もご紹介中です。
    こちらもあわせてぜひご覧ください。

    本日は自由が丘の方のマルシェに参加しております。
    こちらは12:00〜17:00、妙蓮寺の店舗の方は11:00〜18:00で営業いたします。

    どちらもぜひよろしくお願いします。

    【キムドンヒ 個展 『光を縫う ~Sewing the Glass~』】
    2025/4/26(土) ~ 5/5(月祝)
    平日 12:00~18:00
    土日祝 11:00~18:00
    休業日 | 4/29(火), 4/30(水)
    作家在廊予定日 | 4/26(土)

    <キムドンヒ 金東希 / Donghee Kim>
    1989年 韓国晶原市生まれ
    2014年 神戸芸術工科大学 卒業 / 武蔵野美術大学大学院 入学
    2016年 武蔵野美術大学大学院 卒業 / 富山ガラス工房 所属
    2021年 埼玉県にて工房を構える
    @donghee.glass | #キムドンヒ #金東希 #dongheekim

  • 【お知らせ】明日の5月4日(日)は、自由が丘のワインショップ〈VIRTUS〉さんで開催される1日限りのマルシェに参加します。

    2025年5月3日

     

    もともと日頃からワインを飲みに通っていたお店で、ある日テラスで飲んでいたところ「マルシェに出ませんか?」とお声がけいただき、今回の出店が決まりました。

    当日は特別なグラスワインも楽しめるとのことです。

    パンの専門店やチーズの専門店も参加されるので、ワインと一緒にいろいろとどうぞ。

    奥泰我さんの手吹きガラス、芳賀稔さんの新作プレート、船木智仁さんの漆器のグラス、中川幹世さんの台皿など、チーズやパン、ワインに合いそうなものを選んで持っていきます。

    普段なかなか外でのイベントには出ないので、妙蓮寺のお店に来られない方もこの機会にぜひ。

    ■5/4(Sun) 12:00-17:00
    VIRTUS Marché ~special glass wine~
    at 自由が丘
    @virtuswine.jiyugaoka

    <芳賀稔 / Minoru Haga >
    1983年 広島県府中市に生まれる
    2008年 多治見市陶磁器意匠研究所修了 卒業制作課題賞
    2014年 広島県世羅郡世羅町に薪窯を作る
    @minoruhaga | #芳賀稔

    <中川幹世 / Mikiyo Nakagawa >
    1989年 陶芸教室にて陶芸を学ぶ
1999年 姫路市の自宅にて窯を設置

    <船木智仁 / Tomohito Funaki>
    2015年 富山工業建築科卒業
    2017年 職藝学院家具大工コース卒業
    2017年 shimoo design入社
    2021年 Tomohito Woodworks 独立
    @tomohito_funaki | #船木智仁

    <奥泰我 / Taiga Oku>
    1986年 香川県生まれ
    2009年 倉敷芸術科学大学 芸術学部 卒業
    2010年 株式会社黒壁入社 ブロースタジオチーフ
    2019年 Rie Glass Garden 入社
    2022年 工房を立ち上げ 独立
    @taiga_oku | #奥泰我

  • 【展示会】キムドンヒ 個展 『光を縫う ~Sewing the Glass~』は会期は残り3日間となりました。

    2025年5月3日


     

    現在はお皿を中心にご覧いただけます。
淡い色味や白い作品は、光の少ない空間に置いていただくと、模様の織り目が一層くっきりと浮かび上がり、とても綺麗です。

    小さなピースひとつひとつを丁寧に作り、縫い合わせるように構成されたこの技法は、静かながら圧倒的な存在感を放ちます。

    グラス類は完売しましたが、追加作品の中に含まれているかもしれません。
    到着次第あらためてご案内いたします。

    会期は5月5日(月・祝)まで。
    本日も11:00〜18:00でお待ちしております。

    【キムドンヒ 個展 『光を縫う ~Sewing the Glass~』】
    2025/4/26(土) ~ 5/5(月祝)
    平日 12:00~18:00
    土日祝 11:00~18:00
    休業日 | 4/29(火), 4/30(水)
    作家在廊予定日 | 4/26(土)

    <キムドンヒ 金東希 / Donghee Kim>
    1989年 韓国晶原市生まれ
    2014年 神戸芸術工科大学 卒業 / 武蔵野美術大学大学院 入学
    2016年 武蔵野美術大学大学院 卒業 / 富山ガラス工房 所属
    2021年 埼玉県にて工房を構える
    @donghee.glass | #キムドンヒ #金東希 #dongheekim

  • 【展示会】キムドンヒ 個展 『光を縫う ~Sewing the Glass~』は5日目になります。

    2025年5月2日

     

    今回の会期は5日(月祝)までとなります。
    お間違いのないようご注意ください。
    
写真は、今回の展示でひときわ存在感を放つ大きな花器のひとつ。
    
光をまとったようなカラフルな構成が、空間に柔らかな強さを添えてくれます。

    このほか、小さめの花器もまだいくつかございます。
週末のどこかで、少量ですが追加の作品も届く予定です。

    また、5月4日(日)は自由が丘のワインショップのVIRTUSさんで開催されるマルシェに出店します。
    
店舗では引き続き個展を開催しつつ、マルシェには常設から新作をいくつかお持ちする予定です。
    こちらもお近くの方はぜひお越しください。

    本日も12:00〜18:00でお待ちしております。

    【キムドンヒ 個展 『光を縫う ~Sewing the Glass~』】
    2025/4/26(土) ~ 5/5(月祝)
    平日 12:00~18:00
    土日祝 11:00~18:00
    休業日 | 4/29(火), 4/30(水)
    作家在廊予定日 | 4/26(土)

    <キムドンヒ 金東希 / Donghee Kim>
    1989年 韓国晶原市生まれ
    2014年 神戸芸術工科大学 卒業 / 武蔵野美術大学大学院 入学
    2016年 武蔵野美術大学大学院 卒業 / 富山ガラス工房 所属
    2021年 埼玉県にて工房を構える
    @donghee.glass | #キムドンヒ #金東希 #dongheekim