お知らせ うつわ屋まほろ | うつわの通販 陶器 ガラス 作家 民芸

お知らせの記事

  • 【新着】後藤奈々・泉澤千景・降幡未来 3人展 『葵月』の作品のオンライン販売を開始いたしました。

    2025年7月27日

    後藤奈々さんは新潟県新潟市を拠点に制作されています。
    半磁土を使った作品は、なめらかな手触りと端正なフォルムに加え、星々の煌めきのような結晶模様が印象的です。

    泉澤千景さんは「パート・ド・ヴェール」と呼ばれる技法で、ガラスの粉や欠片を焼成して作品を形づくっています。
    ガラス素材そのもののの美しさを静かに引き出しながら、うつわやオブジェに独自の表情を与えています。

    長野県で作陶されている降幡未来さんは、自然の風景から着想を得て、釉薬の重なりによる奥行きある色彩を表現しています。
マットな質感と柔らかなフォルムが調和したうつわは、日常にそっと寄り添います。

    夏の始まりの時期に始まる3人の作風から、今回は『葵月』というタイトルを添えました。
    
それぞれの素材が織りなす、涼やかで奥行きのある空間をぜひご覧ください。

    <後藤奈々 / Nana Goto>
    1982年 新潟県生まれ。
    京都で学び、笠間焼の窯元を経て、現在は地元・新潟で作陶。
    @nanagoto7 | #後藤奈々

    <泉澤千景 / Chihiro Izumisawa>
    1993年 岡山県生まれ。
    東京と武蔵美で学び、2025年に長野県富士見町へ工房を構える。
    @izumisawa_glass | #泉澤千景

    <降幡未来 / Miki Furuhata>
    1987年 長野県生まれ。
    染織を学んだ後、陶芸へ。現在は長野を拠点に活動。
    @miki_furuhata | #降幡未来

  • 【お知らせ】本日と明日は、12:00〜18:00で営業いたします。

    2025年7月26日

     

    本日18:00より、後藤奈々・泉澤千景・降幡未来 3人展 『葵月』のオンライン販売がスタートします。
    展示でご好評いただいた作品の数々を、店舗にお越しいただけなかった方にもご覧いただけたら嬉しいです。

    後藤さんの、繊細な線文様や結晶模様が浮かぶ、静かな美しさをたたえたうつわ。

    泉澤さんのガラスの粉を焼成するパート・ド・ヴェールという技法で制作されたうつわやオブジェ。

    降幡さんの重なり合う釉薬とマットな質感で、自然の風景を思わせるうつわ。

    それぞれの良さがお互いを引き立てるようなラインナップです。
    プレビューは用意でき次第こちらでお知らせいたします。

    実店舗では引き続きこちらの実物をご覧いただけますので、気になる方はぜひお立ち寄りください。
    オンラインにも店頭にも、まだまだたくさんの作品をご用意しております。
    ぜひお楽しみに。

    <後藤奈々 / Nana Goto>
    1982年 新潟生まれ
    2005年 京都府立陶工高等技術専門校成形科修了 / 茨城県笠間焼窯元・桧佐陶工房に勤務
    2008年 新潟に戻り、築窯

    <泉澤千景 / Chihiro Izumisawa>
    1993年 岡山県生まれ
    2015年 東京ガラス工芸研究所 応用科卒業
    2015~2025年 HALI`S GlassArtStudio 入社
    2023年 武蔵野美術大学 造形学科 工芸工業デザイン学部 修了
    2025年 長野県富士見町に個人工房を構える

    <降幡未来 / Miki Furuhata>
    1987年 長野県生まれ
    2011年 京都造形芸術大学 染織テキスタイルコース卒業
    2017年 多治見市陶磁器意匠研究所 卒業
    2019年 長野県へ拠点を移す

  • 【お知らせ】今週は金曜日までお休みとなっております。

    2025年7月23日

     

    現在店舗の方は夏期営業となっております。
明日・明後日は通常営業日です(12:00〜18:00)。

    オンラインショップでは奥泰我さんのガラス作品をアップしております。
    暑い季節にぴったりの爽やかな透明感。
    奥さんのガラスはある程度厚みもあるので、見た目の印象よりも日常使いしやすいところもおすすめです。

    一緒に展示されているのは、荒川蓮太郎さんの木工作品、三輪周太郎さんの銀のカトラリーです。

    荒川さんの作品のオンライン販売はもう少々お待ち下さい。
    実店舗ではご覧いただけます。
    土日にお待ちしております。

    <奥泰我 / Taiga Oku>
    1986年 香川県生まれ
    2009年 倉敷芸術科学大学 芸術学部 卒業
    2010年 株式会社黒壁入社 ブロースタジオチーフ
    2019年 Rie Glass Garden 入社
    2022年 工房を立ち上げ 独立
    @taiga_oku / #奥泰我

    <荒川蓮太郎 / Rentaro Arakawa>
    1983年 東京都立川市生まれ
    1988年 静岡県南伊豆町へ移住
    1997年〜2012年 バンド活動でベースや作曲を担当、各地へ旅に出る
    2012年 昭島市にて工房を設立、独学で木工をはじめる
    2016年 古物の使い込まれた漆器に出会い漆をはじめる
    @rentaro_arakawa | #荒川蓮太郎

    <三輪周太郎 / Shutaro Miwa>
    1978年 姫路市生まれ
    1996年 日本宝飾クラフト学院基礎コース入学
    1997年 大谷宇司氏に師事
    1999年 独立後、全国のクラフト展等に出展
    2016年 黒川禄郎賞受賞
    @miwashutaro | #三輪周太郎

  • 【お知らせ】現在お店の方は夏期営業となっております。
明日・明後日は通常営業日です(12:00〜18:00)。

    2025年7月22日

     

    オンラインショップには、奥泰我さん・湊佳菜子さんのガラス作品を追加しております。
    塚本友太さんの個展出展作品も引き続き販売しております。

    現在、後藤奈々・泉澤千景・降幡未来 3人展 『葵月』のオンライン販売の準備中です。

    開始しましたら改めてこちらにてお知らせいたしますのでもうしばらくお待ち下さい。

    <塚本友太 / Yuta Tsukamoto>
    1994年  愛知県岡崎市生まれ
2017年  名古屋芸術大学卒業
常滑に移住 陶芸家大澤哲哉氏のアシスタントを務める
2019年  知多郡武豊町にて築窯・活動中
    @pajero.boro | #塚本友太

  • 【お知らせ】投稿が送れてしまいましたが、本日も12:00〜18:00で営業いたします。

    2025年7月21日

     

    昨日より奥泰我さんのガラス作品のオンライン販売を開始いたしました。
    研ぎ澄まされた美しいシェイプの作品が揃っております。
    ぜひご覧いただきたいです。

    もちろん奥さんの作品は店舗でもご覧いただけます。
    今日は猛暑日ですが、店内涼しくしてお待ちしております。

    <奥泰我 / Taiga Oku>
    1986年 香川県生まれ
    2009年 倉敷芸術科学大学 芸術学部 卒業
    2010年 株式会社黒壁入社 ブロースタジオチーフ
    2019年 Rie Glass Garden 入社
    2022年 工房を立ち上げ 独立
    @taiga_oku / #奥泰我