お知らせ うつわ屋まほろ | うつわの通販 陶器 ガラス 作家 民芸

お知らせの記事

  • 【お知らせ】今日・明日は定休日です。

    2025年6月17日

     

    今週は展示回準備も含めて金曜日までお休みです。

    6月21日(土)からは、陶芸家・塚本友太さんの個展『一服』が始まります。

    写真は「黒」のシリーズの作品。
    重ねられた黒に、微かにきらめく結晶の表情。
金属を思わせる質感は、光を受けてしっとりと艶めきます。

    他のシリーズと同様にこちらの「黒」も以前に比べて滑らかさや煌めきの細かさなど、進歩を強く感じております。

    今回の展示では、とくに茶の道具が充実しています。
蓋碗や茶壺、湯冷ましや茶杯など、中国茶にもなじむうつわもお選びいただけるかと思います。
    
塚本さんご自身も中国茶を嗜まれておりますので、初日の在廊の際にはぜひそのお話もされてみてください。

    【塚本友太 個展 『一服』】
    2025/06/21(土) ~ 6/29(日)
    営業時間 | 12:00〜18:00
    休業日 | 6/24(火), 6/25(水), 6/27(金)
    作家在廊予定日 | 6/21(土)

    <塚本友太 / Yuta Tsukamoto>
    1994年  愛知県岡崎市生まれ
2017年  名古屋芸術大学卒業
常滑に移住 陶芸家大澤哲哉氏のアシスタントを務める
2019年  知多郡武豊町にて築窯・活動中
    @pajero.boro | #塚本友太

  • 【お知らせ】本日は12:00〜18:00で営業いたします。

    2025年6月16日

     

    常設展示は本日までになります。
    ガラスを多めに並べながら、新着の作品も一緒に展示しております。
    今日の投稿以外の作品もご覧いただけますのでお気軽に起こしください。

    今週土曜日からは陶芸家の塚本友太さんの展示が始まります。
    そちらではガラスメインの展示とはまた装いを変えてまりますので、ぜひお楽しみに。


    <饗庭三七子 / Minako Aiba>
    1994年 愛知県生まれ
    2016年 名古屋芸術大学 工芸領域卒業
    2017年 関東にて工房勤務
    2021年 新世紀工芸館 研修修了
    現在は愛知県を拠点に活動を行う
    @aiba.minako | #饗庭三七子

    <奥泰我 / Taiga Oku>
    1986年 香川県生まれ
    2009年 倉敷芸術科学大学 芸術学部 卒業
    2010年 株式会社黒壁入社 ブロースタジオチーフ
    2019年 Rie Glass Garden 入社
    2022年 工房を立ち上げ 独立
    @taiga_oku / #奥泰我

    <汲田日向子 / Hinako Kumita >
    1997年 東京都出身
    2020年 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 ガラス専攻卒業
    現在は都内にて制作を行う
    @hinakokumita | #汲田日向子

    <吉田欣司 / Kinji Yoshida>
    1986年 大阪府生まれ
    2012年 ICSカレッジ・オブ・アーツ卒業
2016年 京都府亀岡市にて独立 | 主にオーダー家具を制作
    2020〜2023年 県立施設にて木工指導員、里山コーディネーターとして活動
    2023年 作家活動開始
    2024年 大阪府箕面市に工房移転
    @yoshida_kinji | #吉田欣司

    <後藤洋平 / Yohei Goto>
    1983年 新潟県生まれ
    2004年 東京ガラス工芸研究所 卒業
    2008年 富山ガラス造形研究所 卒業
    2012年 ガラス作家の石塚悠さんと藤ガラス工房を開設
    @gotoyohei_ | #後藤洋平 #YoheiGoto

    <藤内紗恵子 / Saeko Fujiuchi>
    1983年 滋賀県草津市生まれ
    2006年 岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学部 セラミックデザインコース卒業
    2011年 多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース修了
    2012年 同所 セラミックスラボ 修了
    @saekofujiuchi | #藤内紗恵子

  • 【お知らせ】本日は常設展示にて、12:00〜18:00で営業いたします。

    2025年6月16日

     

    荒川連太郎さんから新しい作品が届いております。
    今回は人気の盆皿、長皿を中心にお送りいただきました。

    盆皿は5寸(約15cm)から1尺(約30cm)と様々な大きさをお選びいただけます。

    実店舗にて早速並べております。
オンラインショップへの掲載はまだしばらくお時間かかりますので、もし通販ご希望で気になる作品がございましたらDMにて承りますのでお気軽にどうぞ。

    <荒川蓮太郎 / Rentaro Arakawa>
    1983年 東京都立川市生まれ
    1988年 静岡県南伊豆町へ移住
    1997年〜2012年 バンド活動でベースや作曲を担当、各地へ旅に出る
    2012年 昭島市にて工房を設立、独学で木工をはじめる
    2016年 古物の使い込まれた漆器に出会い漆をはじめる
    @rentaro_arakawa | #荒川蓮太郎

  • 【お知らせ】本日は休業日となります。

    2025年6月14日

     

    今月は6月21日(土)より、陶芸家・塚本友太さんの個展『一服』を開催いたします。

    今回の展示では、塚本さんご自身も日々嗜まれている中国茶や日本茶にまつわる器を中心に、茶壺や蓋碗といった本格的な茶器も並びます。
    特に脚付きの蓋碗はとてもオリジナリティを感じます。

    手に馴染み、使い心地のよさにも配慮された佇まいは、実際にお茶の時間を楽しんでいる作り手だからこその仕上がり。
    静かなひとときに寄り添う器を、どうぞ探しにいらしてください。

    【塚本友太 個展 『一服』】
    2025/06/21(土) ~ 6/29(日)
    営業時間 | 12:00〜18:00
    休業日 | 6/24(火), 6/25(水), 6/27(金)
    作家在廊予定日 | 6/21(土)

    <塚本友太 / Yuta Tsukamoto>
    1994年  愛知県岡崎市生まれ
2017年  名古屋芸術大学卒業
常滑に移住 陶芸家大澤哲哉氏のアシスタントを務める
2019年  知多郡武豊町にて築窯・活動中
    @pajero.boro | #塚本友太

  • 【お知らせ】今日・明日は臨時休業となります。

    2025年6月13日

     

    ご来店予定の方には大変申し訳ございません。

    インスタグラムにピン留めしている「営業日」の投稿をご確認の上ご来店いただけると幸いです。

    来週までは常設展にて営業予定です。
    オンラインショップも充実しておりますので、ぜひそちらもご活用ください。

    <吉田欣司 / Kinji Yoshida>
    1986年 大阪府生まれ
    2012年 ICSカレッジ・オブ・アーツ卒業
2016年 京都府亀岡市にて独立 | 主にオーダー家具を制作
    2020〜2023年 県立施設にて木工指導員、里山コーディネーターとして活動
    2023年 作家活動開始
    2024年 大阪府箕面市に工房移転
    @yoshida_kinji | #吉田欣司

    <Keicondo / ケイコンドウ>
    1981年 茨城県笠間生まれ
    2006年 茨城県窯業指導所 成形・釉薬 修了
    2007年 ボリビア国へ陶磁器隊員
    2009年 笠間市にて独立
    @keicondo | #Keicondo

    <都築明 / Akira Tsuzuki>
    1980年 宮城県仙台市生まれ
    2005年 東北芸術工科大学大学院卒業
    長崎県波佐見町にて築窯
    @tsuzukiakira | #都築明

    <鷲塚貴紀 WASHIZUKA GLASS STUDIO / Takanori Washizuka>
    1971年 富山県射水市生まれ
    1994年 大阪芸術大学芸術学部卒業
    2000年 The surrey institute art and design university 3Ddesign 修了 / 富山市ガラス工芸センタ-勤務 
    2004年 「glass crafts room」設立
    2016年 「WASHIZUKA GLASS STUDIO」に屋号を変更
    @washizuka_glass_studio | #鷲塚貴紀 #WASHIZUKAGLASSSTUDIO

    <船串篤司 / Atsushi Funakushi>
    1979年 茨城県水戸市生まれ
    2003年 酒井茂樹氏に師事
    2008年 茨城県窯業指導所 釉薬1科修了
    2009年 笠間市にて独立
    @atsushifuna | #船串篤司