お知らせ うつわ屋まほろ | うつわの通販 陶器 ガラス 作家 民芸

お知らせの記事

  • 【お知らせ】本日と明日は展示設営のため、店舗はお休みをいただきます。

    2025年10月2日

     

    
10月4日(土)より、ガラス作家・小宮崇さんの個展『白景 ~ Glass Scape ~』が始まります。

    写真は小宮さんのガラス作品。
型吹きの技法によって生み出される多角形のグラスや鉢は、端正なフォルムに加え、型のあとが残す独特のニュアンスが重なり、奥行きのある表情を見せてくれます。

    料理は料理家・宮島綾子さんによる、柿とグリュイエールチーズのマリネ。
果実の瑞々しい甘さとチーズの豊かな風味が、ガラスの澄んだ存在感と呼応しています。

    どうぞ会期を楽しみにお待ちください。

    【小宮崇 個展 『白景 ~Glass Scape~』】
    2025/10/04(土) ~ 10/13(月)
    Open 12:00 ~ Close 18:00
    休業日 | 10/7(火),10/8(水)
    作家在廊予定日 | 10/04(土)

    <小宮崇 / Takashi Komiya>
    1985年 埼玉県生まれ
    2009年 新島ガラスアートセンター勤務
    2017年 富山ガラス工房所属
    2023年 富山県砺波市にて工房設立
    @takashikomiya | #小宮崇 #takashikomiya

    Cook by 宮島綾子 @aladinetteaya

  • 【新着】大久保りさ・ミウラユリナ 2人展『八重霞』の出展作品のオンライン販売を開始いたしました。

    2025年10月1日

     

    大久保さんの作品は、グレーやベージュを基調とした柔らかな色調と、光によって印象を変える多層的な表情が魅力です。
    彫刻的で優雅なフォルムは、日常にそっと彩りを添えてくれます。

    ミウラさんは「パート・ド・ヴェール」という古代から伝わる技法を用い、粉状のガラスを型に詰めて焼成します。
    落ち着いた色味に細やかな気泡が浮かび、光を受けて淡く揺らぐ作品が生まれます。

    展覧会タイトル『八重霞』は、重なり移ろう景色を示す言葉です。
    おふたりの積層された美しい作品をぜひご覧ください。

    <大久保りさ / Risa Okubozzz>
    1988年 岐阜県生まれ
    2010年 名古屋芸術大学 卒業
    2012年 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
    現在、岐阜県多治見市内で制作
    @okuborisa | #大久保りさ

    <ミウラユリナ / Yurina Miura>
    1988年 岐阜県生まれ
    2012年 金沢美術工芸大学デザイン科卒業
    2015年 都内デザイン会社に勤務後独立
    2019年 自宅に工房「Nakaya」を構えパートドヴェールの制作を開始
    2024年 岐阜県多治見にアトリエを移す
    @yurina_nakaya | #ミウラユリナ

  • 【新着】吉田丈・樋口早苗 2人展『幻想異郷』の出展作品のオンライン販売を開始いたしました。

    2025年9月30日

     

    益子を拠点に制作を続けられている、吉田丈さん・樋口早苗さんご夫妻。

    吉田丈さんは、古代文明の出土品を思わせる作品を手掛けています。
鈍い金属質を感じさせる「ブロンズ」、遺跡の壁面のような趣の「白」を中心に、重厚で奥行きのある作風を追求されています。
近年は蓋付きの作品にもこだわり、独自の世界観をさらに広げられています。

    樋口早苗さんは、異国情緒あふれる繊細なモザイクや動植物の意匠が魅力的です。
    1つ1つを手描きで丹念に仕上げ、近年ではイッチンの技法も組み合わせることで、より多層的で表情豊かな装飾が生まれています。

    弊店の展示の中でも、毎年のおふたりの独創的な世界観は小さなお祭りのような存在かもしれません。
    7回目を迎える本展では、幻想の異郷へ誘う多彩な作品が並びます。
    ぜひオンラインショップにてご覧いただきたいです。

    <吉田丈 / Joe Yoshida>
    1980年 北海道生まれ
    2003年 宇都宮大学卒業
    2007年 栃木県窯業技術支援センター終了 / 益子町にて独立
    2010年 益子陶芸展 入選 / 県展(栃木県)奨励賞
    @yos.hig | #吉田丈

    <樋口早苗 / Sanae Higuchi>
    1972年 埼玉県生まれ
    1993年 都内アパレル会社企画部勤務
    2000年 文化学院芸術専門学校 陶磁器科卒業 / 益子の製陶所勤務
    2005年 益子にて独立
    @higuchi_696 | #樋口早苗

  • 【お知らせ】本日は常設展示にて、12:00〜18:00で営業いたします。

    2025年9月29日

     

    また今週は定休日と展示会設営のため金曜日までお休みとなります。

    次回の個展の小宮崇さんの白いガラス作品。
グラスやコップ以外のガラスうつわをお持ちでない方も結構多いと思います。

    今回は宮島綾子さんにお料理をあわせていただき、小宮さんのお皿や鉢を使っていただいております。
    陶磁器とはまた違った気分で食事を楽しめますので、とてもおすすめです。

    今週土曜日、10月4日からの開催となります。どうぞご期待ください。

    【小宮崇 個展 『白景 ~Glass Scape~』】
    2025/10/04(土) ~ 10/13(月)
    Open 12:00 ~ Close 18:00
    休業日 | 10/7(火),10/8(水)
    作家在廊予定日 | 10/04(土)

    <小宮崇 / Takashi Komiya>
    1985年 埼玉県生まれ
    2009年 新島ガラスアートセンター勤務
    2017年 富山ガラス工房所属
    2023年 富山県砺波市にて工房設立

    Cook by 宮島綾子 @aladinetteaya

  • 【お知らせ】今日・明日は常設展示にて営業いたします。

    2025年9月28日

     

    写真1枚目は新着のsen-studio 喜多川千優さんの木工作品。
    こだわり抜いた木目の木地を挽き、鉄媒染を施したものになります。
    今回は少し薄めに染めたタイプを新作として作っていただきました。

    その他にも鷲沢ワシ子さんの陶芸作品、floresta fabrica 鈴木努さん・鈴木亜以さんのガラス作品も並べております。

    オンラインショップの方には、吉田丈・樋口早苗 2人展『幻想異郷』の作品を販売開始いたしました。
    たくさんのお品がございますので、こちらもぜひご覧ください。

    本日は12:00〜18:00で営業いたします。
    たくさんのご来店を心待ちにしております。

    <喜多川千優 / Chiyou Kitagawa>
    1999年 香川県高松市出身
    2018年 香川県立高松工芸高等学校 工芸科 卒業
    2020年 岐阜県高山市にて木工を学ぶ
    2021年 「sen-studio」を設立
    @sen.studio001 | #喜多川千優 #senstudio

    <鈴木努 / Tsutomu Suzuki | floresta fabrica>
    1979年 産まれ
    2000年 東京ガラス工芸研究所卒業
    2001年 EZRA BLOW GLASS 卒業
    2002年 静岡・東京の工房にてスタッフ勤務
    2016年 地元森町にて、floresta fabricaを立ち上げる
    @tsuuu.tooo.muuu | #鈴木努 #florestafabrica

    <鈴木亜以 / Ai Suzuki | floresta fabrica>
    1986年 産まれ
    2008年 大阪芸術大学 ガラス工芸コース卒業 北海道・東京の個人工房にてスタッフ勤務
    2015年 静岡県森町へ移住
    2016年 floresta fabricaを立ち上げる
    @floresta_fabrica | #鈴木亜以 #florestafabrica

    <鷲沢ワシ子 / Washiko Washizawa>
    1999年 東京都八王子市生まれ
    2020年 茨城県立笠間陶芸大学校 陶芸学科 卒業 
    2020年 陶芸家 Keicondo氏に師事
    2022年 笠間にて独立
    @w.w.washiko | #鷲沢ワシ子