うつわ まほろ 展示会 早水恵一郎 都築明 | 【展示会】早水恵一郎・都築明 2人展『深淵』は本日から後半です。

お知らせの記事

  • 【展示会】早水恵一郎・都築明 2人展『深淵』は本日から後半です。

    2022年10月13日

    早水さんの折敷や盛器の仕上げは多彩です。

    こちらの2枚目の写真でご説明させていただくと、左上「錫白蒔地」・左下「灰蒔地」・右上「青蒔地」・右下「黒蒔地」となります。

    「錫白蒔地」は漆に砥粉という石を粉末状にしたものを加え、更に金属の錫の粉も混ぜたものになりました。全体的にはやや薄めの色味ですが、光沢がランダムに入り複雑な表情を楽しめます。

    「灰蒔地」は漆に桜島の火山灰を加えたもので仕上げていたます。火山灰は早水さんがご自身で採取したもので、ザラついたマットな質感と共に強度も高められています。

    「青蒔地」「黒蒔地」はそれぞれ顔料などが加えられた漆が使われています。他のものに比べても特に抽象画的な表情が楽しめるシリーズです。

    この他に「錫蒔地」「アルミ蒔地」などもございます。
    色だけではなく表情や触り心地も異なりますので、ぜひお手にとり比べていただきたいです。

    本日も12:00〜18:00までお待ちしております。
    よろしくお願いします。

     

    【早水恵一郎・都築明 2人展『深淵』】
    2022/10/8(土) ~ 10/16(日)
    平日 12:00~18:00
    土日 11:00~18:00
    休業日 | 10/11(火), 10/12(水)
    ●作家在廊予定日:10/8(土)

    <早水恵一郎 / Keiichiro Hayamizu>
    鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒
    岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。
    @tesukihayamizu
    @hayamizu.k

    <都築明 / Akira Tsuzuki>
    1980年 宮城県仙台市生まれ
    2005年 東北芸術工科大学大学院卒業
    長崎県波佐見町にて築窯
    @tsuzukiakira

まほろ
陶器 食器 グラス お皿 雑貨の通販 うつわ屋まほろ

〒222-0011
神奈川県横浜市港北区菊名2-8-20
TEL:045-402-5211
平日 12:00~18:00
土日 11:00~18:00
(火・水 定休日)