櫻井さんは自然の植物の灰を使った作品作りをされています。
灰は高温で溶け出し、ガラス質の細かな結晶を生み出します。
櫻井さんは土の種類や焼成の仕方を変え、独特な灰釉の表現を模索されています。
洗練されたフォルムと灰釉で生まれた個性的な質感のため、存在感のある作品が多いですが、持ちやすい形や重さ、バランスの良いデザインであるため日常使いしやすく仕上がっています。
灰が生み出す柔らかな自然の色は様々なシーンに溶け込むことのできます。
ぜひ生活に取り入れてみてください。
各作品の情報などは既にご覧いただけますので覗いてみてください。
プロフィールのリンクからどうぞ。
<櫻井薫 / Kaoru Sakurai>
長野県南佐久郡佐久穂町生まれ
2016年 栃木県窯業技術支援センター終了 | 益子町の窯元で勤務
2018年 夏、益子にて独立
@kao_s0128
(櫻井さんのインスタアカウントはこちらに変更されました)