降幡未来さんのグリーンの釉薬は、正直とても写真におさめるのが難しいです。 「緑」とひとことで言っても、艶やかで深みがあり、時に鮮やかに、また時に黒に近いほど暗く、光によってまったく異なる表情を見せてくれます。
1,2枚目の写真は、あえて暗めの光で撮影した降幡さんのプレートとボウル。
実際の雰囲気に少しでも近づけたらと思い掲載していますが、やはり実物の美しさは格別です。
オンライン掲載中の中では、マグカップの方が色味の再現度が高いかもしれません。
3枚目は後藤奈々さんのうつわ。淡いブルーホワイトの中に、ところどころ現れる鉄粉の景色がやさしく、涼しげな印象を残します。
4枚目は泉澤千景さんのガラス作品たち。 透明感のある淡い色合いがガラス棚の中で静かに揺らぎ、夏の空気によく似合っています。
オンラインストアにはまだまだご紹介しきれない作品もたくさんございますので、ぜひご覧ください。
【夏期営業について】 現在、実店舗は平日お休みです。 今週は 8/2(土)・3(日)のみ営業いたします。
<後藤奈々 / Nana Goto>
1982年 新潟県生まれ。
京都で学び、笠間焼の窯元を経て、現在は地元・新潟で作陶。
@nanagoto7 | #後藤奈々
<泉澤千景 / Chihiro Izumisawa>
1993年 岡山県生まれ。
東京と武蔵美で学び、2025年に長野県富士見町へ工房を構える。
@izumisawa_glass | #泉澤千景
<降幡未来 / Miki Furuhata>
1987年 長野県生まれ。
染織を学んだ後、陶芸へ。現在は長野を拠点に活動。
@miki_furuhata | #降幡未来