うつわ屋まほろ | うつわの通販 陶器 ガラス 作家 民芸

新着ブログ

  • 【お知らせ】本日は店舗はお休みとなります。

    2025年2月19日

     

    オンラインショップにはたくさんの作品を追加しましたので、ぜひご覧ください。

    写真は荒川蓮太郎さんの作品。
    古材や残材を活かし、漆を何度も塗り重ねて仕上げられた器たちは、木と漆が織りなす独特の美しさが魅力です。

    特におすすめは、赤漆が映える一点。自然の力強さを感じさせる佇まいです。

    その他、キトツチ・丸山史子さんの器や、3人展「星」の作品も掲載中です。
    それぞれ異なる素材や表情を楽しめるラインナップとなっています。

    <荒川連太郎 / Rentaro Arakawa>
    1983年 東京都立川市生まれ
    1988年 静岡県南伊豆町へ移住
    1997年〜2012年 バンド活動でベースや作曲を担当、各地へ旅に出る
    2012年 昭島市にて工房を設立、独学で木工をはじめる
    2016年 古物の使い込まれた漆器に出会い漆をはじめる
    @rentaro_arakawa | #荒川蓮太郎

    <キトツチ 丸山史子 / Fumiko Maruyama>
    @kitotuchi_ | #丸山史子 #キトツチ

  • 【お知らせ】本日と明日は定休日となります。

    2025年2月18日

     

    オンラインショップには、長野県安曇野で活動する、キトツチ(丸山史子)さん、古材や残材を活かし、漆で仕上げた作品を制作している荒川蓮太郎さん、ガラス作家の砂田夏海さんの作品を追加いたしました。

    たくさんのお問い合わせをいただいていたので、作品の詳細など覗いてみてください。

    <キトツチ 丸山史子 / Fumiko Maruyama>
    @kitotuchi_ | #丸山史子 #キトツチ

    <砂田夏海 / Natsumi Sunada>
    1994年 石川県生まれ
    2017年 筑波大学芸術専門学群構成専攻クラフト領域 卒業
    ​2018年 iGLASS STUDIO所属
    2019年 硝子企画舎所属
    @sunatsumi_glass | #砂田夏海

    <荒川連太郎 / Rentaro Arakawa>
    1983年 東京都立川市生まれ
    1988年 静岡県南伊豆町へ移住
    1997年〜2012年 バンド活動でベースや作曲を担当、各地へ旅に出る
    2012年 昭島市にて工房を設立、独学で木工をはじめる
    2016年 古物の使い込まれた漆器に出会い漆をはじめる
    @rentaro_arakawa | #荒川蓮太郎

  • 【お知らせ】昨晩より、鏡原愛莉・toriimiki・鷲沢ワシ子 3人展『星』のオンライン販売がスタートしております。

    2025年2月17日

     

    会期中に大変ご好評をいただいた作品をオンラインでお求めいただけます。
    各作家それぞれの個性が光る作品が揃っていますので、ぜひご覧ください。

    オンライン販売ページは、プロフィールリンクからアクセスいただけます。
    作品は少数、また期間限定販売のため、気になる方はお早めにご覧ください。

    また、実店舗でも引き続き一部の作品をご覧いただけます。オンラインと合わせて、実物を手に取る楽しさも味わっていただければ幸いです。

    本日も12:00〜18:00でお待ちしております。

    <鏡原愛莉 / Airi Kagamihara>
    1997年  香川県出身​
    2020年 京都府立陶工高等技術専門校成形コース修了​
    大雅工房市野雅彦氏に師事​
    2023年 多治見市陶磁器意匠研究所卒業
    2024年 香川県さぬき市にて活動
    @kagamihara___ | #鏡原愛莉

    <toriimiki>
    1988年 愛知県岡崎市に生まれる
    2022年 とこなめ陶の森陶芸研究所修了
    現在、愛知県常滑市にて制作
    @toridor_i | #toriimiki

    <鷲沢ワシ子 / Washiko Washizawa>
    1999年 東京都八王子市生まれ
    2020年 茨城県立笠間陶芸大学校 陶芸学科 卒業 
    2020年 陶芸家 Keicondo氏に師事
    2022年 笠間にて独立
    @w.w.washiko | #鷲沢ワシ子

  • 【新着】本日より、鏡原愛莉・toriimiki・鷲沢ワシ子 3人展『星』のオンライン販売を開始いたします。

    2025年2月16日

     

    販売スタートは17:00からとなります。

    オンラインページのプレビューや詳細については、準備が整い次第改めてご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。

    鏡原さんの土感を活かした器や花器、toriimikiさんの柔らかなグラデーションが美しいうつわ、鷲沢さんの石のような質感の力強い作品などをご覧いただけます。

    実店舗でも引き続き一部の作品をご覧いただけます。

    本日店舗は11:00〜18:00で営業しております。
    オンラインと併せて、実物を直接手に取る楽しさもぜひ味わっていただければと思います。

    <鏡原愛莉 / Airi Kagamihara>
    1997年  香川県出身​
    2020年 京都府立陶工高等技術専門校成形コース修了​
    大雅工房市野雅彦氏に師事​
    2023年 多治見市陶磁器意匠研究所卒業
    2024年 香川県さぬき市にて活動
    @kagamihara___ | #鏡原愛莉

    <toriimiki>
    1988年 愛知県岡崎市に生まれる
    2022年 とこなめ陶の森陶芸研究所修了
    現在、愛知県常滑市にて制作
    @toridor_i | #toriimiki

    <鷲沢ワシ子 / Washiko Washizawa>
    1999年 東京都八王子市生まれ
    2020年 茨城県立笠間陶芸大学校 陶芸学科 卒業 
    2020年 陶芸家 Keicondo氏に師事
    2022年 笠間にて独立
    @w.w.washiko | #鷲沢ワシ子

  • 【お知らせ】先日は3月末から始まる陶芸家のKeicondoさんと、木工作家の吉田欣司さんの2人展に向けた撮影を行いました。

    2025年2月15日

     

    今回も料理家・宮島綾子さん(@aladinetteaya)とのコラボレーションで、2人の作品に合わせた料理を『fusion』をテーマにご用意いただいています。

    お料理の写真は、展示が近づいてからのお楽しみとして、2人の作家の作品と併せて少しずつご紹介していく予定です。

    なお、2月は常設展示で営業しております。

    3月以降の展示会スケジュールは以下の通りです。

    ●鯨井円美・三輪周太郎 2人展|3/15〜23
    ●Keicondo・吉田欣司 2人展|3/29〜4/6
    ●梶原妙子 個展|4/12〜4/20

    今年の残りの展示スケジュールについては、改めて別途投稿にてご案内いたします。
    ぜひお楽しみに。

    本日も12:00〜18:00で営業しております。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

    【Keicondo・吉田欣司 2人展 『fusion』】
    2025/3/29(土) ~ 4/6(日)
    平日 12:00~18:00
    土日祝 11:00~18:00
    休業日 | 4/1(火), 4/2(水)

    <Keicondo / ケイコンドウ>
    1981年 茨城県笠間生まれ
    2006年 茨城県窯業指導所 成形・釉薬 修了
    2007年 ボリビア国へ陶磁器隊員
    2009年 笠間市にて独立
    @keicondo | #Keicondo

    <吉田欣司 / Kinji Yoshida>

    1986年 大阪府生まれ

    2012年 ICSカレッジ・オブ・アーツ卒業
    2016年 京都府亀岡市にて独立 | 主にオーダー家具を制作
    2020〜2023年 県立施設にて木工指導員、里山コーディネーターとして活動

    2023年 作家活動開始

    2024年 大阪府箕面市に工房移転
    @yoshida_kinji | #吉田欣司