


土日には多くの方にお越しいただきありがとうございました。
本日は平日ですので、土日にお越しいただけなかった方々にゆっくりとご覧いただける日になっています。
昨日までの日差しとは少し異なり、柔らかい光が会場を包みそうです。
この光の下で見る小寺さんのガラス作品は、透明感と陰影が一層深まり、より繊細な表情を楽しんでいただけます。
早水さんの漆特有の奥深い質感と和紙の質感が織り成す、独特の風合いをご堪能ください。
本日は12時から18時までオープンしております。
たくさんのご来展を心待ちにしております。
【早水恵一郎・小寺暁洋 2人展 『積層と透過』】
2024/11/9(土) ~ 11/17(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 11/12(火), 11/13(水)
作家在廊予定日
早水さん 11/9(土)小寺さん:11/10(日)<早水恵一郎 / Keiichiro Hayamizu>
鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒
岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。
@tesukihayamizu @hayamizu.k | #早水恵一郎
<小寺暁洋 / Akihiro Kotera>
1992年 兵庫県出身
2016年 近畿大学造形芸術専攻 卒業 / 富山ガラス工房制作課勤務
2020年 金沢にて独立
以後、金沢市を中心に製作活動を行う
@akihiro_kotera | #小寺暁洋 ##akihirokotera






初日には多くの方にご来場いただき、作品と空間をゆっくりと楽しんでいただけたこと、心より感謝申し上げます。
本日は小寺暁洋さんが在廊されますので、作品についての詳しいお話も直接お聞きいただける貴重な機会です。
今日は曇天ですが、小寺さんのガラス作品は、晴天の光とはでまた違った表情を見せてくれます。
ガラスそのものの落ち着いた雰囲気を感じれるかと思います。
どうぞ、お時間のある方は足をお運びいただき、作家との対話を通じて作品の奥深さに触れていただければと思います。
本日も11:00から18:00まで開場しております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
【早水恵一郎・小寺暁洋 2人展 『積層と透過』】
2024/11/9(土) ~ 11/17(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 11/12(火), 11/13(水)
作家在廊予定日
早水さん 11/9(土)小寺さん:11/10(日)<早水恵一郎 / Keiichiro Hayamizu>
鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒
岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。
@tesukihayamizu @hayamizu.k | #早水恵一郎
<小寺暁洋 / Akihiro Kotera>
1992年 兵庫県出身
2016年 近畿大学造形芸術専攻 卒業 / 富山ガラス工房制作課勤務
2020年 金沢にて独立
以後、金沢市を中心に製作活動を行う
@akihiro_kotera | #小寺暁洋 ##akihirokotera







展示設営が難しくなるくらいの量とお見せしたい作品が目白押しで、時間がかかりましたがようやく整いました。
明日は11:00から18:00までオープンいたします。
今日は早水さん、明日は小寺さんが在廊予定です。
たくさんのご来展を心待ちにしております。
【早水恵一郎・小寺暁洋 2人展 『積層と透過』】
2024/11/9(土) ~ 11/17(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 11/12(火), 11/13(水)
作家在廊予定日
早水さん 11/9(土)小寺さん:11/10(日)<早水恵一郎 / Keiichiro Hayamizu>
鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒
岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。
@tesukihayamizu @hayamizu.k | #早水恵一郎
<小寺暁洋 / Akihiro Kotera>
1992年 兵庫県出身
2016年 近畿大学造形芸術専攻 卒業 / 富山ガラス工房制作課勤務
2020年 金沢にて独立
以後、金沢市を中心に製作活動を行う
@akihiro_kotera | #小寺暁洋 ##akihirokotera

昨日だけではとても終わらず、作品数の多さを改めて実感しました。
小寺暁洋さんのガラス作品は透明感がありながらも存在感を放っています。
写真の作品は球状のフォルムの花器です。
映り込む光の反射が美しく、展示空間に並んだ姿は圧巻です。
透明のもの、乳白がかったもの、それぞれが異なる表情を持ち、観る角度で見え方も変わります。
早水恵一郎さんの和紙漆の箱も、その表面の質感が独特です。幾層にも重ねられた漆が陰影を生み出し、どっしりとした風格を醸し出しています。
まるで金属のような重厚感がありながら、実際に手に取るとその軽さに驚かれるかと思います。
展示の全貌が整うまで、もう少々お待ちください。
明日は11:00から18:00までオープンしております。
土曜日は早水さん、日曜日は小寺さんが在廊予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
【早水恵一郎・小寺暁洋 2人展 『積層と透過』】
2024/11/9(土) ~ 11/17(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 11/12(火), 11/13(水)
作家在廊予定日
早水さん 11/9(土)小寺さん:11/10(日)
<早水恵一郎 / Keiichiro Hayamizu>
鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒
岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。
@tesukihayamizu @hayamizu.k | #早水恵一郎
<小寺暁洋 / Akihiro Kotera>
1992年 兵庫県出身
2016年 近畿大学造形芸術専攻 卒業 / 富山ガラス工房制作課勤務
2020年 金沢にて独立
以後、金沢市を中心に製作活動を行う
@akihiro_kotera | #小寺暁洋 ##akihirokotera

2024/11/9(土) ~ 11/17(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 11/12(火), 11/13(水)
作家在廊予定日
早水さん 11/9(土)小寺さん:11/10(日)
<早水恵一郎 / Keiichiro Hayamizu>
鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒
岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。
@tesukihayamizu @hayamizu.k | #早水恵一郎
<小寺暁洋 / Akihiro Kotera>
1992年 兵庫県出身
2016年 近畿大学造形芸術専攻 卒業 / 富山ガラス工房制作課勤務
2020年 金沢にて独立
以後、金沢市を中心に製作活動を行う
@akihiro_kotera | #小寺暁洋 ##akihirokotera