
2024年10月は以下のスケジュールにて営業予定です。
10月は1〜18日まで遅めの夏季休暇をいただきます。
休暇期間中もオンラインショップはご利用いただけますが、発送の方が10月5日までにご購入いただいた場合、10月9日までに発送いたします。
6日から18日にご購入いただいた場合は18日以降の発送となります。
こちら都合で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
10/1 (火) 夏季休暇
10/2 (水) 夏季休暇
10/3 (木) 夏季休暇
10/4 (金) 夏季休暇
10/5 (土) 夏季休暇
10/6 (日) 夏季休暇
10/7 (月) 夏季休暇
10/8 (火) 夏季休暇
10/9 (水) 夏季休暇
10/10 (木) 夏季休暇
10/11 (金) 夏季休暇
10/12 (土) 夏季休暇
10/13 (日) 夏季休暇
10/14 (月) 夏季休暇
10/15 (火) 夏季休暇
10/16 (水) 夏季休暇
10/17 (木) 夏季休暇
10/18 (金) 夏季休暇
10/19 (土) 11:00〜18:00 | 常設展示
10/20 (日) 11:00〜18:00 | 常設展示
10/21 (月) 12:00〜18:00 | 常設展示
10/22 (火) 定休日
10/23 (水) 定休日
10/24 (木) 展示設営のためお休み
10/25 (金) 展示設営のためお休み
10/26 (土) 11:00〜18:00 | 落合可南子・喜谷かおる・鶴田早苗 3人展 初日
10/27 (日) 11:00〜18:00 | 落合可南子・喜谷かおる・鶴田早苗 3人展
10/28 (月) 12:00〜18:00 | 落合可南子・喜谷かおる・鶴田早苗 3人展
10/29 (火) 定休日
10/30 (水) 定休日
10/31 (木) 12:00〜18:00 | 落合可南子・喜谷かおる・鶴田早苗 3人展
【落合可南子・喜谷かおる・鶴田早苗 3人展 『深遠の景』】
2024/10/26(土) ~ 11/4(月)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 10/29(火), 10/30(水)
GoogleMapの営業日表示も更新しております。
よろしくお願いします。

愛知県で活動されている饗庭さんは、マウスブロー・ブラスト加工・キルンワークなど様々なガラス技法を組み合わせ、オリジナリティ溢れる作品を作られています。
今回は色の入ったシリーズも登場します。
阿部有希さんは愛知県豊橋市で作陶されています。
陶土に白い化粧土を使った技法を中心に、罅(ひび)模様を削り描く手法や大胆な模様を筆で描いた鉄絵、金属感が強く出るブロンズ釉を使い分け、デザイン性の高いうつわを作られています。
素材や技法は違えど、おふたりの作品には自然的な「動き」と「柄」がございます。
それぞれの作品の持つ美しさ、そして楽しさをご堪能いただきたいです。
<饗庭三七子 / Minako Aiba>
1994年 愛知県生まれ
2016年 名古屋芸術大学 工芸領域卒業
2017年 関東にて工房勤務
2021年 新世紀工芸館 研修修了
現在は愛知県を拠点に活動を行う
@aiba.minako | #饗庭三七子
<阿部有希 / Yuuki Abe>
1983年 愛知県生まれ
2006年 筑波大学芸術専門学群建築デザイン専攻卒業
2009年 多治見市陶磁器意匠研究所修了
2014年 建築設計事務所での勤務を経て、地元愛知にて作陶を始める
@uuabe | #阿部有希

長崎県波佐見市で制作されている都築明さんは、黒い土と深みのある青緑の釉薬が美しいうつわを作られています。
様々な表情を見て取ることができる釉薬の景色は、飽くことはなく、現代的なフォルムと相まっていかなる料理とも馴染みます。
青緑の釉薬の他には、銀彩の作品にも力を入れており、昨年からの新作の赤土を使った作品もございます。
考え抜かれた使いやすいうつわの重心、そしてしっかりと焼き締まった堅牢な作り。
非常に使いやすく長く付き合える作品ばかりです。
都築さんの織りなす深く雄大な作品の世界に足を踏み入れていただきたいです。
<都築明 / Akira Tsuzuki>
1980年 宮城県仙台市生まれ
2005年 東北芸術工科大学大学院卒業
長崎県波佐見町にて築窯
@tsuzukiakira | #都築明

都築さんの展示は1度目は3人展、2度目は2人展、そして今回が初の個展でした。
たくさんの作品を作っていただき、店内には都築さんの作品がたっぷりと並びました。
そして今回はBALLARINさんにもご協力いただき、都築さんの作品から想起されたお料理を合わせていただきました。
昨日・一昨日でのイベントでしたが、非常に楽しい会になりました。
今後も一部都築さんの作品も使っていただけますのでぜひバラリンさんのお店に足をお運びいただきたいです。
改めまして、今回の展示会に足をお運びいただきました方々、オンラインショップやSNSでご覧いただいた方々、お料理・イベントのご協力をいただいたバラリンさん、そして都築明へ感謝の意を表します。
オンラインショップでの販売は本日開始予定です。
18時から開始予定です。
またストーリーや投稿でお知らせ致します。
今月の残りは常設展示にて営業いたします。
10月は夏季休暇が挟まります。
詳しくは別の投稿でお知らせいたします。
よろしくお願いします。
<都築明 / Akira Tsuzuki>
1980年 宮城県仙台市生まれ
2005年 東北芸術工科大学大学院卒業
長崎県波佐見町にて築窯
@tsuzukiakira | #都築明
<BALLARIN / バラリン>
浜松町・大門の近くのイタリアンバル。
こだわりの食材を使った料理とイタリアを中心とした数多くのワインが並びます。
@ballarin.daimon / #バラリン #ballarin

普段2人展が多い弊店ですが、今年・来年は個展を多めに組んでおります。
都築さんも個展ということもあり、たっぷりと作品を作っていただきました。
最終日でも枚数を揃えれるアイテムも多くございます。
今回もオンライン販売を早めに始められるよう急ぎます。
準備ができ次第ストーリーでお知らせいたします。
本日も11:00〜18:00で営業いたします。
最終日、たくさんのご来展を心待ちにしております。
【都築明さんのうつわに合わせたコース料理イベント】
日時:9/22(日), 9/23(祝月)
場所:BALLARIN | 東京都港区芝1-4-1
Tel. 03-6809-4178
※ご予約はBALLARINさんのインスタ・お電話よりお願いします。
【都築明 個展 『釉の森』】
2024/9/14(土) ~ 9/23(月)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 9/17(火), 9/18(水)
作家在廊予定日 | 9/15(日)
<都築明 / Akira Tsuzuki>
1980年 宮城県仙台市生まれ
2005年 東北芸術工科大学大学院卒業
長崎県波佐見町にて築窯
@tsuzukiakira | #都築明
<BALLARIN / バラリン>
浜松町・大門の近くのイタリアンバル。
こだわりの食材を使った料理とイタリアを中心とした数多くのワインが並びます。
@ballarin.daimon / #バラリン #ballarin