【お知らせ】7月の営業日
2022年7月は以下のスケジュールにて営業予定です。
7/1 (金) 12:00〜18:00 | 常設展示
7/2 (土) 11:00〜18:00 | 常設展示
7/3 (日) 11:00〜18:00 | 常設展示
7/4 (月) 12:00〜18:00 | 常設展示
7/5 (火) 定休日
7/6 (水) 定休日
7/7 (木) 12:00〜18:00 | 常設展示
7/8 (金) 12:00〜18:00 | 常設展示
7/9 (土) 11:00〜18:00 | 常設展示
7/10 (日) 11:00〜18:00 | 常設展示
7/11 (月) 12:00〜18:00 | 常設展示
7/12 (火) 定休日
7/13 (水) 定休日
7/14 (木) 展示準備のため休業
7/15 (金) 展示準備のため休業
7/16 (土) 11:00〜18:00 | 松岡ようじ 個展 初日
7/17 (日) 11:00〜18:00 | 松岡ようじ 個展
7/18 (月) 12:00〜18:00 | 松岡ようじ 個展
7/19 (火) 定休日
7/20 (水) 定休日
7/21 (木) 12:00〜18:00 | 松岡ようじ 個展
7/22 (金) 12:00〜18:00 | 松岡ようじ 個展
7/23 (土) 11:00〜18:00 | 松岡ようじ 個展
7/24 (日) 11:00〜18:00 | 松岡ようじ 個展 最終日
7/25 (月) 12:00〜15:00 | 展示入替作業営業
7/26 (火) 定休日
7/27 (水) 定休日
7/28 (木) 展示準備のため休業
7/29 (金) 展示準備のため休業
7/30 (土) 11:00〜18:00 | 宮本めぐみ 個展 初日
7/31 (日) 11:00〜18:00 | 宮本めぐみ 個展
【松岡ようじ 個展『ひだまり』】
2022/07/16(土) ~ 7/24(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 7/19(火), 7/20(水)
【宮本めぐみ 個展『Shape of Blue』】
2022/07/30(土) ~ 8/7(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 8/2(火), 8/3(水)
GoogleMapの営業日表示も更新しております。
尚、オンラインショップは営業しております。
本日は定休日です。
今週は展示会の準備と定休日を合わせて金曜日までお休みです。
土曜日からは藤田永子・鷲塚貴紀 2人展『Elemental』が始まります。
どんな作品が届くのかとても楽しみです。
【藤田永子・鷲塚貴紀 2人展『Elemental』】
2022/06/11(土) ~ 6/19(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 6/14(火), 6/15(水)
<藤田永子 / Nagako Fujita>
1989年 栃木県生まれ
2016年 東京藝術大学 美術学部 工芸科 鍛金 卒業
2018年 東京藝術大学 美術研究科 工芸専攻 鍛金分野 修了
@nagako_fujita
<鷲塚貴紀 / Takanori Washizuka>
1971年 富山県射水市生まれ
1994年 大阪芸術大学芸術学部卒業
2000年 The surrey institute art and design university 3Ddesign 修了 / 富山市ガラス工芸センタ-勤務
2004年 「glass crafts room」設立
2016年 「WASHIZUKA GLASS STUDIO」に屋号を変更
@washizuka_glass_studio
今日・明日は定休日です。
今週は展示会の準備と定休日を合わせて金曜日までお休みです。
オンラインショップでは、前回の展示会、饗庭三七子・塚本友太 2人展『Poem on the table』の作品を販売開始しております。
個性的な作品がたくさんございますのでぜひ覗いていただきたいです。
よろしくお願いします。
<饗庭三七子 / Minako Aiba>
2016年 名古屋芸術大学 工芸領域卒業
2017年 関東にて工房勤務
2021年 新世紀工芸館 研修修了
現在愛知県を拠点に活動を行う
@aiba.minako
<塚本友太 / Yuta Tsukamoto>
1994年 愛知県岡崎市生まれ
2017年 名古屋芸術大学卒業
常滑に移住 陶芸家大澤哲哉氏のアシスタントを務める
2019年 武豊町にて築窯・活動中
@pajero.boro
【新着】饗庭三七子・塚本友太 2人展『Poem on the table』の作品のオンライン販売を開始いたしました。
饗庭さんはガラス技法を駆使し、白黒を中心と作品を作られています。
シックなデザインでありながらどこか「遊び」を感じる個性的なうつわが魅力です。
塚本さんは主に轆轤を使った陶器のうつわを制作されています。
優しい「白」、硬質な「黒」、鈍く光る「銀彩」を使った作品がございます。
2人の作品からはどこか物語性を感じることから、今回の展示タイトルを『卓上の詩』と題させていただきました。
テーブルの上で生まれる様々な物語をうつわと共にお楽しみください。
写真と作品の詳細はこちらからご覧いただけます。
<饗庭三七子 / Minako Aiba>
2016年 名古屋芸術大学 工芸領域卒業
2017年 関東にて工房勤務
2021年 新世紀工芸館 研修修了
現在愛知県を拠点に活動を行う
@aiba.minako
<塚本友太 / Yuta Tsukamoto>
1994年 愛知県岡崎市生まれ
2017年 名古屋芸術大学卒業常滑に移住 陶芸家大澤哲哉氏のアシスタントを務める
2019年 武豊町にて築窯・活動中
@pajero.boro
本日は12:00〜18:00で常設営業です。
饗庭三七子・塚本友太 2人展『Poem on the table』の作品のオンライン販売は明日の夜18:00からを予定しております。
よろしくお願いします。
<饗庭三七子 / Minako Aiba>
2016年 名古屋芸術大学 工芸領域卒業
2017年 関東にて工房勤務
2021年 新世紀工芸館 研修修了
現在愛知県を拠点に活動を行う
<塚本友太 / Yuta Tsukamoto>
1994年 愛知県岡崎市生まれ
2017年 名古屋芸術大学卒業常滑に移住 陶芸家大澤哲哉氏のアシスタントを務める
2019年 武豊町にて築窯・活動中
@pajero.boro