明日・明後日は通常営業日です(12:00〜18:00)。
現在、店内では常設展示をご覧いただけます。
写真は、ガラス作家・饗庭三七子さんの作品。
淡くたゆたうような黒ベースのマーブル模様が印象的で、光をまとったような質感と、しっとりとしたマットな佇まいが特徴です。
常設ではガラス作品を中心に、さまざまな作家の作品をご用意しております。
夏らしい装いの店内に、どうぞ涼みにお立ち寄りください。
<饗庭三七子 / Minako Aiba>
1994年 愛知県生まれ
2016年 名古屋芸術大学 工芸領域卒業
2017年 関東にて工房勤務
2021年 新世紀工芸館 研修修了
現在は愛知県を拠点に活動を行う
@aiba.minako | #饗庭三七子
平日はお休みをいただき、土日祝のみ12:00〜18:00で営業いたします。
常設展示では、ガラス作家の湊佳菜子さんの作品が到着しております。
湊さんは粘土原型から起こした鋳型にガラスの粉や欠片を詰めて電気炉で焼成する「パートドヴェール」の技法を用いて作品を作られています。
弊店はガラス作家の取り扱いがわりと多めかと思いますが、それぞれ違う良さがございます。
常設展示では夏の時期に爽やかな作品を沢山ならべてお待ちしております。
<湊佳菜子 / Kanako Minato>
1990年 富山県富山市生まれ
2013年 女子美術大学芸術学部工芸学科 卒業
2013年 都内のガラス工房に勤務
2017年 秋田県に拠点を移し活動する
@minatokanako | #湊佳菜子 #minatokanako
7月・8月は夏期営業のため、土日祝のみの営業となります。
ご来店の際はご注意ください。
今日の写真は、漆芸家・荒川蓮太郎さんの作品。
濃厚で複雑な質感は独特の漆技法によって生み出されています。
作品の佇まいは、空間に静かな緊張感をもたらしてくれます。
今回も皿系を中心に写真以外にさまざまな作品が届いておりますので、ぜひお手に取ってご覧いただければと思います。
オンラインショップへの掲載はまだのため、気になる方は実店舗にてご覧ください。
<荒川蓮太郎 / Rentaro Arakawa>
1983年 東京都立川市生まれ
1988年 静岡県南伊豆町へ移住
1997年〜2012年 バンド活動でベースや作曲を担当、各地へ旅に出る
2012年 昭島市にて工房を設立、独学で木工をはじめる
2016年 古物の使い込まれた漆器に出会い漆をはじめる
@rentaro_arakawa | #荒川蓮太郎
オンラインショップでは、新着として塚本友太 個展『一服』の出展作品を掲載しております。
既にたくさんのご注文をいただいておりますが、作品はまだまだたっぷりご覧いただけます。
塚本さんは、ロクロ成形によるうつわを中心に、 柔らかな白や張り詰めた黒、鈍い光を放つ銀、繊細な貫入の美しい薄銀など、多彩な質感と表情をもつ作品を手がけています。
塚本さんご本人も日々親しまれている中国茶や日本茶にまつわるうつわを中心に、皿やマグカップなど、日常使いのうつわも多くご覧いただけます。
どこか彫刻的な造形と、手に取ったときの収まりにまで気を配った仕立てからは、お茶や食事の時間に静かな心地よさが感じられます。
一客のうつわを通して、暮らしの中に少しの豊かさが加わる—— そんな出会いを、ぜひオンラインでもお楽しみください。
今後も他の作家による新作を、順次ご紹介予定です。 どうぞ引き続きご覧いただければと思います。
<塚本友太 / Yuta Tsukamoto>
1994年 愛知県岡崎市生まれ
2017年 名古屋芸術大学卒業
常滑に移住 陶芸家大澤哲哉氏のアシスタントを務める
2019年 知多郡武豊町にて築窯・活動中
@pajero.boro | #塚本友太
連日の暑さのなか、足を運んでくださった皆さま、インスタからご覧いただきました方々へ心より御礼申し上げます。
後藤奈々さん、泉澤千景さん、降幡未来さん——三人それぞれの素材と表現が響き合う、涼やかで奥行きのある展示となりました。
ひとつひとつの作品に静かに向き合う皆さまの姿がとても印象的で、記憶に残る時間となりました。
今回の作品は、今後オンラインでもご紹介する予定です。
ご案内まで少しお時間をいただきますが、準備が整い次第あらためてお知らせいたしますので、どうぞ気長にお待ちいただければ幸いです。
7月後半からは平日休みの夏季営業時間となります。
詳細は別投稿にてご案内しておりますので、あわせてご確認ください。
改めまして、このたびの展示にお立ち寄りくださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。
<後藤奈々 / Nana Goto>
1982年 新潟生まれ
2005年 京都府立陶工高等技術専門校成形科修了 / 茨城県笠間焼窯元・桧佐陶工房に勤務
2008年 新潟に戻り、築窯
@nanagoto7 | #後藤奈々
<泉澤千景 / Chihiro Izumisawa>
1993年 岡山県生まれ
2015年 東京ガラス工芸研究所 応用科卒業
2015~2025年 HALI`S GlassArtStudio 入社
2023年 武蔵野美術大学 造形学科 工芸工業デザイン学部 修了
2025年 長野県富士見町に個人工房を構える
@izumisawa_glass | #泉澤千景
<降幡未来 / Miki Furuhata>
1987年 長野県生まれ
2011年 京都造形芸術大学 染織テキスタイルコース卒業
2017年 多治見市陶磁器意匠研究所 卒業
2019年 長野県へ拠点を移す
@miki_furuhata | #降幡未来