
当店で新しくお取り扱いさせて頂くことになりました、
後藤奈々さんの作品が新しく到着しました!

自分も後藤さんの器はよく使っているのですが、見た目だけではなく細かなところに気の利いたフォルムをしていて、とても重宝しています。
すこしずつですがアップしてまいります。
益子で作陶されている樋口早苗さんの作品が新しく入荷いたしました。
樋口さんは益子陶器市にも毎回出店されている人気の作家さんです。
かわいらしさの中にどこか異国情緒を感じさせる独特な柄が素敵なうつわが多く、一点一点手書きで描かれています。
うつわとしての形も美しく、一枚で食卓を華やかに彩ってくれる作品たちを是非ご覧ください。

本日は主に磁器を制作している作家の竹田みずほさんの新シリーズ『Cream』のご紹介です。

上質な陶石を用いた美しい白磁のお皿で、角皿・楕円皿ともに幾何学的なシルエットで、縁にそれに伴った彫り込みがデザイン施されています。
白から淡い水色にかかる繊細な色味は、合わせるものや光加減により装いを変えます。

また、お皿裏側の高台が花柄に彫り込まれているのも愛らしく、非常に意匠に凝った作品です。
角皿と楕円皿、2タイプの展開です。
竹田みずほ
「Cream 角皿」
■サイズ:127mm × 127mm × 10mm
「Cream 楕円皿」
■サイズ:215mm × 175mm × 15mm
信楽焼の陶芸作家 古谷浩一さんのお皿のご紹介です。

こちらは粉引のもので、信楽の赤土に白い化粧土を施し、釉薬をかけて焼成します。お皿の周りを一点一点丁寧に彫り込んでいる、どこか洋風な雰囲気がある一枚です。

サイズは大きめのものから3サイズあり、どれもリム皿としてとても使いやすくつくられています。

■サイズ
8寸:直径 250mm × 高さ 30mm
7寸:直径 215mm × 高さ 28mm
6寸:直径 185mm × 高さ 25mm

福岡県東峰村のクラフト作家の<東峰木人>さんの新作、料理用木べらです。
古木山桜の美しい柾目心材の無垢材を完全手作業で仕上げてあります。
表面は未着色・無塗装ですが、保護、保湿、抗菌に優れた天然の成分で構成される『ブッチャーブロックコンディショナー』を浸透させコーティングしています。
ストレートに作られていて、右利きの人にはもちろん、左利きの方にもお使いいただけます。

上2つは持ち手が長く軽量なのに強く、炒め料理に重宝する料理人仕様です。
下の短めの方は、ちらし寿司やマッシュポテトなどの混ぜる料理に役立つ木べらです。