• 0
Menu
  •  Home
  • 商品を探す
    Search
    • カタチで選ぶ - Category -
    • 作り手で選ぶ - Brand -
    • 価格帯で選ぶ - Price -
  • まほろについて
    About
  • ご利用案内
    Support
  • お知らせ
    News
  • 店舗概要
    Shop info
  • お問い合わせ
    Contact
  • ログイン
    Login
  • カタチで選ぶ
    - Category -
  • 作り手で選ぶ
    - Brand -
  • 価格帯で選ぶ
    - Price -

カタチで選ぶ

- Category -


  • 皿
    -Plate-
  • 鉢
    -Bowl-
  • 茶碗・汁椀
    -Wan-
  • コップ・マグカップ
    -Cup-
  • 酒器
    -Sake-
  • 花器
    -Vase-
  • 茶器
    -Teaware-
  • 箸・カトラリー
    -Cutlery-
  • アクセサリー
    -Accessory-
  • その他
    -Other-
  • セール
    -Sale!-
  • 紙
    -Paper-
  • 染色・布
    -Cloth-
  • ギフト
    -Gift-
  • 全商品
    -All Item-

作り手で選ぶ

- Brand -

陶

  • 藤丸枝里子
  • 芳賀稔
  • 故金あかり
  • KIWAKOTO
  • 塚本友太
  • 吉田丈
  • 樋口早苗
  • 橋爪香代 / チャカブ木
  • 阿部有希
  • 大橋睦
  • 長浜由起子
  • 大森健司
  • 白井渚
  • 渋谷英一
  • 藤内紗恵子
  • 都築明
  • 村井大介
  • 永草陽平
  • 青木昌勝
  • 鈴木宏美
  • 宮本めぐみ
  • 堂本正樹
  • 山本一仁
  • 加藤祥孝
  • 竹村良訓
  • 日比野正明
  • 榛澤宏
  • 中川幹世
  • 古谷浩一
  • 大原拓也
  • 熊谷雅博
  • その他の作家「陶」

硝

  • 鷲塚貴紀 / WASHIZUKA GLASS STUDIO
  • 饗庭三七子
  • 奥泰我
  • 松岡ようじ
  • 永木卓 / RITOGLASS
  • 原光弘
  • 兒島佳祐
  • その他の作家「硝子」

木

  • 船木智仁
  • 我戸幹雄商店
  • その他の作家「木」

金

  • 藤田永子
  • 三輪周太郎
  • その他の作家「金」

紙

  • 早水恵一郎
  • 大原萌

他

  • 東京香堂
  • 桐染 KIRISEN

その他

  • セール
    -Sale!-
  • ギフトラッピング
    -Gift wrapping-
  • 全商品

価格帯で選ぶ

- Price -


~ ¥1,500

¥1,500 ~ ¥3,000

¥3,000 ~ ¥6,000

¥6,000 ~ ¥10,000

¥10,000 ~ ¥20,000

¥20,000 ~

その他

  • セール
    -Sale!-
  • ギフト
    -Gift-
  • 全商品

商品検索

  • 商品カテゴリー複合検索>
  1. Home
  2. 我戸幹男商店

CATEGORY 我戸幹男商店

  • 我戸幹男商店 TASAI プレート M biack

    ¥6,600
  • 我戸幹男商店 SINAFU 中鉢 ブラック

    ¥7,700
  • 我戸幹男商店 KEURA プレート M

    ¥5,500
  • 我戸幹男商店 箸 夜桜

    ¥1,650
  • 我戸幹男商店 SINAFU 汁椀 ブラウン

    ¥5,280
  • 我戸幹男商店 SINAFU 汁椀 レッド

    ¥5,280
  • 我戸幹男商店 SINAFU 汁椀 ブラック

    ¥5,280
  • 送料について
    - Postage -
    <ヤマト宅急便>

    • 関東・南東北・中部
      信越・北陸
    • :¥1,000
    • 関西・北東北
    • :¥1,100
    • 中国・四国
    • :¥1,200
    • 北海道・九州
    • :¥1,400
    • 沖縄
    • :¥1,600


    <宅急便コンパクト>

    小さなアイテムのみをご注文の場合
    全国一律:¥720

    ※¥25,000(税別)以上お買い上げの場合、
    送料は無料です。
  • 配達方法
    - Delivery -
    ご注文いただいてから、通常3~5営業日内に出荷いたします。
    ご注文が混み合っている場合はもう少々お時間いただく可能性もございます。
    尚、火曜日・水曜日は定休日の為発送作業は致しません。
    予めご了承ください。

    商品の大きさにより配送方法が異なります。
    海外発送はお受けいたしかねます。

    <お届けまで>

    ◇代金引換、クレジットカードの決済、コンビニ・銀行後払い決済をご利用の場合
    ご注文確認メール送付日より
    3~5営業日以内に発送いたします。

    ◇銀行振込をご利用の場合
    ご入金確認後、3~5営業日以内に発送いたします。

    ※商品欠品などの事情により、発送日が遅れる場合がございます。
  • お支払い方法
    - Payment -
    「銀行振込」「代金引換」
    「クレジットカード決済」
    「コンビニ・銀行後払い決済」
    がご利用いただけます。


    〓〓 詳しくはコチラ 〓〓


  • 作品について
    - About Products -
    当店で取り扱う商品は手作りのものが多いため、色味・カタチ・風合い・模様などが一点一点異なる場合がございます。

    各商品ページの写真は実物に近い様に撮影しておりますが、完全に同じものではない点、またご利用のブラウザーやモニター環境によって見え方が変わってくる点をあらかじめご了承ください。



    〓〓 詳しくはコチラ 〓〓

  • <住所>
    〒222-0011
    神奈川県横浜市港北区菊名2-8-20


    〓〓 マップはこちら 〓〓



    <お問い合せ>
    TEL:045-402-5211

    <営業時間>
    平日 12:00~18:00
    土日祝 11:00~18:00
    (火・水曜定休日)


    Style Select Shop まほろ
    • Home
    • About
    • Support
    • News
    • Shop Info
    • Contact
    • Login

PAGE TOP

maholo__

明日からいよいよ、陶芸家の井口裕章さんとガラス作家の小宮崇さんの2人展『白夏』を開催いたします。
直前ですが再度展示内容の詳細も記載しておきます。

井口さんは ‘ Kalonji ’ という屋号にて静岡県浜松市で作陶されています。
八角形・オーバル・木瓜形などの円以外のフォルムのうつわを多く作られ、細部に至る精巧な作りは建築的であり、同時に土の有機的な部分も感じとれる、正に「和魂洋才」を体現された作品作りです。

小宮さんは富山県富山市にて制作されています。
吹きガラスの技法を使い、クリアや白いガラスのうつわを作られています。
井口さんと同様、凛とした意匠の作品には、柔らかさや朧げな色味など自然のゆらぎを多く感じることができます。

『白夏』(すさなつ)は、先島の言葉で「猛暑を過ぎた夏の終わり」を表します。
少しずつ終わりゆく夏を、2人の作品と共にお過ごしください。

【Kalonji 井口裕章・小宮崇 2人展『白夏』】
2022/08/20(土) ~ 8/28(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 8/23(火), 8/24(水)

<Kalonji 井口裕章 / Hiroaki Iguchi>
静岡県浜松市で「和魂洋才」をテーマに作陶
オブジェと器の間、モダンとクラシックの間、和と洋の間をコンセプトに制作
@kalonji_8

<小宮崇 / Takashi Komiya>
1985年  埼玉県生まれ
2009年 新島ガラスアートセンター勤務
2017年  富山ガラス工房所属
現在、富山にて作家活動中
@takashikomiya

#井口裕章 #Kalonji #小宮崇
#うつわ屋まほろ
本日は展示会設営のためお休みです。
写真は井口さんの銀彩のプレートに、小宮さんの片口と酒器を合わせてみました。
マットな質感の銀彩はガラスとの相性がぴったりで、小宮さんの作品の造形の美しさが際立ちます。

作品の一部は本日到着予定ですので、タイミングをみてご紹介させていただきたいと思います。

また、宮本めぐみさんおオンライン販売の準備も進めておりますので、早ければ今日〜明日には開始いたします。
よろしくお願いします。

【Kalonji 井口裕章・小宮崇 2人展『白夏』】

2022/08/20(土) ~ 8/28(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 8/23(火), 8/24(水)

<Kalonji 井口裕章 / Hiroaki Iguchi>
静岡県浜松市で「和魂洋才」をテーマに作陶
オブジェと器の間、モダンとクラシックの間、和と洋の間をコンセプトに制作
@kalonji_8

<小宮崇 / Takashi Komiya>
1985年  埼玉県生まれ
2009年 新島ガラスアートセンター勤務
2017年  富山ガラス工房所属
現在、富山にて作家活動中
@takashikomiya

#井口裕章 #Kalonji #小宮崇
#うつわ屋まほろ
今週は展示会準備のため、金曜日までお休みです。

小宮さんの白いガラスは、外側は白くマットな質感、内側は透明のガラスで作られています。
白い外側の部分は触り心地も良く、手に馴染みます。

展示会では、白の他に透明の青いガラスやお猪口なども出品いただけるとのことです。

明日から作品が到着します。
準備中に余裕があればまたご紹介させていただきます。

【Kalonji 井口裕章・小宮崇 2人展『白夏』】

2022/08/20(土) ~ 8/28(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 8/23(火), 8/24(水)

<Kalonji 井口裕章 / Hiroaki Iguchi>
静岡県浜松市で「和魂洋才」をテーマに作陶
オブジェと器の間、モダンとクラシックの間、和と洋の間をコンセプトに制作
@kalonji_8

<小宮崇 / Takashi Komiya>
1985年  埼玉県生まれ
2009年 新島ガラスアートセンター勤務
2017年  富山ガラス工房所属
現在、富山にて作家活動中
@takashikomiya

#井口裕章 #Kalonji #小宮崇
#うつわ屋まほろ
Kalonji 井口裕章・小宮崇 2人展『白夏』の作品をご紹介していきたいと思います。

井口さんの作品は、今までマットな「白」、「緑」、土感のしっかりした「赤」、そして「銀彩」などがございますが、今回は新しく「黒」のシリーズを初公開します。

土肌を感じる触り心地と、黒漆のような艶のある色味。
薄めの作りと相まって一瞬、漆芸作品にも見えるシリーズです。
他のシリーズとの相性も良いので、ぜひ新作をお手にとってみていただきたいです。

今日・明日は定休日です。
土曜日からお待ちしております。

【Kalonji 井口裕章・小宮崇 2人展『白夏』】
2022/08/20(土) ~ 8/28(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 8/23(火), 8/24(水)

<Kalonji 井口裕章 / Hiroaki Iguchi>
静岡県浜松市で「和魂洋才」をテーマに作陶
オブジェと器の間、モダンとクラシックの間、和と洋の間をコンセプトに制作
@kalonji_8

<小宮崇 / Takashi Komiya>
1985年  埼玉県生まれ
2009年 新島ガラスアートセンター勤務
2017年  富山ガラス工房所属
現在、富山にて作家活動中
@takashikomiya

#井口裕章 #Kalonji #小宮崇
#うつわ屋まほろ
今週は臨時休業、定休日、展示会準備が重なりまして、金曜日までお休みです。

土曜日からは、Kalonji 井口裕章・小宮崇 2人展『白夏』が始まります。
たくさんの作品を制作いただいているようで、私自身もとても楽しみです。

【Kalonji 井口裕章・小宮崇 2人展『白夏』】
2022/08/20(土) ~ 8/28(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 8/23(火), 8/24(水)

<Kalonji 井口裕章 / Hiroaki Iguchi>
静岡県浜松市で「和魂洋才」をテーマに作陶
オブジェと器の間、モダンとクラシックの間、和と洋の間をコンセプトに制作
@kalonji_8

<小宮崇 / Takashi Komiya>
1985年  埼玉県生まれ
2009年 新島ガラスアートセンター勤務
2017年  富山ガラス工房所属
現在、富山にて作家活動中
@takashikomiya

#井口裕章 #Kalonji #小宮崇
#うつわ屋まほろ
本日は11:00〜18:00で営業いたします。 本日は11:00〜18:00で営業いたします。
常設展示では、宮本めぐみさんの作品に加えて、藤内紗恵子さん、永草陽平さんの磁器のうつわ、大原萌さんの紙のうつわなどなど展示しております。

今日の投稿は次回の展示会の小宮崇さんの作品。
「白いガラス」のシリーズです。
さらっとしたマットな触り心地の外側と、透明でツルッとした内側の質感。
その2つが合わさった、半透明な白いうつわです。
少し青白く仕上がるものもあり、光が当たることでより美しく魅せられます。

【Kalonji 井口裕章・小宮崇 2人展『白夏』】
2022/08/20(土) ~ 8/28(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 8/23(火), 8/24(水)

<Kalonji 井口裕章 / Hiroaki Iguchi>
静岡県浜松市で「和魂洋才」をテーマに作陶
オブジェと器の間、モダンとクラシックの間、和と洋の間をコンセプトに制作
@kalonji_8

<小宮崇 / Takashi Komiya>
1985年  埼玉県生まれ
2009年 新島ガラスアートセンター勤務
2017年  富山ガラス工房所属
現在、富山にて作家活動中
@takashikomiya

#井口裕章 #Kalonji #小宮崇
#うつわ屋まほろ
投稿が遅れましたが、本日も通常通り営業しております。
台風の影響で早締めの可能性もございますが、一応18:00まで営業予定です。
変更になる場合はストーリーでお知らせいたします。

先日、日差しが綺羅びやかな時間に撮影した松岡ようじさんのワイングラスです。
様々なワインに対応できるフォルム、持ちやすく安心感のあるステム、造形の美しさなど非常に素晴らしい一品です。
私もワイン好きなので、狙っております。
個体がございますので、個別で撮影してオンラインショップにアップしたいと思います。
こちらはもうしばらくお待ち下さい。

<松岡ようじ / Youji Matsuoka>
1967年  広島県生まれ
1990年  多摩美術大学 卒業
1993年  山梨県足和田村大嵐に工房を設立
2003年  静岡県小山町湯船に工房を移転
2009年  神奈川県大和市に工房を移転

#松岡ようじ
#うつわ屋まほろ
本日は12:00〜18:00で常設にて営業いたします。
展示会期間中はたくさんの作品をお見せできないタイミングも多いのですが、今の期間などはオンラインショップに載っていて気になる作品なども奥からお持ちすることも可能です。
お気軽にお申し付けください。

次回の展示会のご案内もしていきたいと思います。
今回は陶磁器とガラスの2人の作家による展示会です。

陶芸家の井口さんは ‘ Kalonji ’ という屋号にて静岡県浜松市で作陶されています。
陶芸は一般的には轆轤で作ることが多いので、円を中心としたものが多い中、井口さんは、八角形・オーバル・木瓜形などの円以外のフォルムのうつわを多く作られています。

マットな白を基調とした使いやすいラインナップをメインに、土の風合いを残した赤、そして新作の黒のシリーズもございます。
この辺りも順を追って紹介していきたいと思います。

【Kalonji 井口裕章・小宮崇 2人展『白夏』】
2022/08/20(土) ~ 8/28(日)
平日 12:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
休業日 | 8/23(火), 8/24(水)

<Kalonji 井口裕章 / Hiroaki Iguchi>
静岡県浜松市で「和魂洋才」をテーマに作陶
オブジェと器の間、モダンとクラシックの間、和と洋の間をコンセプトに制作
@kalonji_8

<小宮崇 / Takashi Komiya>
1985年  埼玉県生まれ
2009年 新島ガラスアートセンター勤務
2017年  富山ガラス工房所属
現在、富山にて作家活動中
@takashikomiya

#井口裕章 #Kalonji #小宮崇
#うつわ屋まほろ
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • ご利用規約
  • 特定商取引に基づく表記
  • プライバシーポリシー

Copyright © maholo all rights reserved.